お買い物– category –
-
リチャード・ジノリ ベッキオホワイト スーププレート24cm
パスタ用の洋皿を買い替えました。 これまでは、アラビアのパラティッシのフラットプレート26cmを使っていました。パラティッシを買ったときの記事→「パラティッシ入荷」 7年使ってみた結果・・・「失敗」でした。 理由は、柄がきつすぎて料理が台無しにな... -
ソネットの一緒に洗えるメジャーカップ
ウールのニットやコート、スーツ、ダウンジャケットはすべてウール・シルク用洗剤「ソネット」で洗っています。 私は大手洗剤メーカーのおしゃれ着洗い洗剤のきつい香料のにおいが大嫌いです。 ソネットは香料がきつくないのですごく気に入っています。 愛... -
会社で飲むコーヒー
会社では、ドリップバッグを使ってコーヒーを淹れていました。 通販のとあるドリップバッグセットを箱買いしてオットにも半分分けて飲んでいました。かれこれ10年以上利用していたと思います。 このドリップバッグセット、ながらく200袋で3980円だったので... -
新しいBluetooth ワイヤレスヘッドセット
iPhoneのお供に2年以上前から使っているBluetoothワイヤレスヘッドセット、昨年末に新しいものを買いました。 PLANTRONICSのBackBeat GO BACKBEATGO というものです。両耳のイヤホンをつなぐのは細い線一本だけという、究極の形です。 以前使っていたSONY... -
ネットワーク対応体重計「wifi body scale」
昨年のクリスマス、オットにwifi body scaleをリクエストして買ってもらっちゃいました。 このwifi body scale, 何がすごいかって、乗るだけで個人を自動認識して、体重と体脂肪をクラウドへアップロードしてくれるんです。そしてiPhoneアプリやPCから数値... -
SARTOREのブーツ
昨年のお買い物です。家の事で「肩の荷が下りた」出来事がありましたので、普段は買わない贅沢品を買いました。SARTORE(サルトル)のブーツです。 「食生活」と何の関係があるの!?と疑問かもしれませんが、大いにあります。 いつもは、クロックスやUGGな... -
芭蕉文小鉢
先日、都内で岩永浩さんの個展が開催されたので出かけていきました。 それで買ってきたのは、小さな器3点でした。 (前回たくさん買いすぎて、あまり欲しいと思うものがなかったです^^;) その中のひとつ、「芭蕉文小鉢」を早速使ってみました。 ほうれん... -
かつお節削り器
前回の記事「日本橋だし場」で書いたように、わが家にかつお節削り器がやって来ました。 早速削ってみたら、こんな感じでうまくできました。油断すると粉になりますが…(; ̄O ̄) 出汁を取る時は、先に昆布を水から加熱して沸騰前に引き上げ、そこへ削り節... -
砥石ケース
砥石ケースの見直しをしました。 以前使っていたのは100円ショップでかったプラスチックの工具箱でした。 →「包丁研ぎ」 しかし、このプラスチックの箱、留め具の部分が早々に使い物にならなくなってしまいました。ゴムバンドをはめてふたを閉めて使ってい... -
新しい蒸籠
新しい蒸籠を買いました。これまで使っていたのがボロボロになってしまって、側面が剥がれ落ちてくるようになったので。 私の使い方が悪かったんです。本当は水に濡らしてから使わないといけないのに、乾いたまま使っていたから、焦げてもろくなってしまっ...