kitchen_obake– Author –
-
├ イーストパン
黒糖パン
この前焼いたパンです。 粉は1CW, 酵母はサフ 耐糖性インスタントドライイーストを1%使いました。 糖分は黒糖を10%, モラセスを20%入れました。 この色の黒さはモラセスを入れたせいです。 黒糖パンを作ったのは初めてなのですが、レシピを持っていなかっ... -
子育て
4歳の誕生日
ウチの息子もとうとう4歳になりました! もう一人でトイレもできるし、着替えもできるし、お箸でご飯も食べられます。 iPhoneがあればYouTubeなどの踏切動画(?)をひとりで見ることもできます。 そんな息子への誕生日のプレゼントは自転車にしました。 ... -
├ ホシノ酵母パン
ホシノ カンパーニュ
この前焼いたパンです。 粉はグリストミル40%, ゴールデンヨット30%, 全粒粉20%, 特笠宝10%で、酵母はホシノビール酵母を使いました。 ブレンドしまくっているのは、粉が終わりかけだったからです。 ホシノ酵母は起こしたてだったので、ボリュームが出て軽... -
お買い物
マキタ じゅうたんノズル
大活躍のマキタ コードレス掃除機 元の記事はこちら→マキタ コードレス掃除機 CL100DW あまりに使いやすいので、じゅうたんにも使ってみたくなりました。そこでじゅうたんノズルを購入しました。 家はほとんどフローリングですが、防音のため、ソファのと... -
├ ホシノ酵母パン
ホシノ 全粒粉入り山食
久々に、パン記事です。 夜の画像ですみません。 粉は、ゴールデンヨット+全粒粉、酵母はホシノビール酵母を使いました。 食パン生地を作るときには、キッチンエイドを使ってしっかりこねます。 その際に、生地温度が上がりますので、それを計算に入れた... -
├ IKEA
IKEA INREDA ワインラック
IKEAで買ったワインラックを自宅の棚に組み込んで使っています。 このワインラック、IKEAのINREDAシリーズの収納棚に組み込んで使う専用のものなのですが、全然関係ない自宅の既存の棚に使っちゃってます。 ワインだけでなく、お酢、オリーブオイル、ビー... -
食生活
お味噌の保存
お味噌はらでぃっしゅぼーやで買うことが多いです。春駒味噌やまるゆき信州味噌などがお気に入りです。これらのおいしいお味噌は袋入りで届くのが定番です。 お味噌はいつも野田琺瑯の持ち手付きストッカーに入れて冷蔵庫に保存しています。 この袋入り味... -
クローゼット
ウォークインクローゼットの改善 その2
ウォークインクローゼットの改善の最初の記事はこちらです。 前回は頑丈なキャスター付きのホームエレクターにオールシーズンの洋服を収納して、衣替えレスにするという、抜本的な改善でした。 今回問題となったのは、同じクローゼットの入って右手にある... -
├ IKEA
IKEA TRABY シェルフユニットのカスタマイズ
IKEAのTRABYシェルフユニット、ウチではTV台として使っています。 当初、ガラス扉をつけていましたが、部品がいまいちで扉がすぐ落ちてきてしまうので外してしまいました。 偶然、家にあった無印の「重なるブリ材角型バスケット・中」がぴったりはまること... -
食生活
まな板
少し前に、サブとして使っているまな板を買い換えました。 今度のはオリーブボード(16×24cm)です。 有元葉子先生のお店、玉川田園調布のshop281で買いました。 サブのまな板、以前のはもう処分してしまいましたので画像はありません。 それは桐でできて...