2015年– date –
-
春休みのお弁当
息子の学校は給食が終わってしまい、先日より弁当作りを始めています。 もうすぐ学校も終わり、学童生活が始まるので、新学期の給食開始まであと14回分、お弁当を作る予定です。 この前作ったお弁当です。 肉野菜炒め 細巻き卵 鶏肉の唐揚げ サニーレタ... -
メンテナンス最小限の身体で身軽に生きる
化粧、髪の毛、お手入れ、…、女性の身体は身だしなみに手間がかかります。 しかし同じ人間でも、男性は女性よりは身だしなみに時間がかからない人が多いのではないかと思います。 だからといって、男性の方々がだらしないというわけではありません。こざっ... -
休日あれこれと包丁研ぎ会
「板」になって初めての連休でした。 「板」(いた)・・・魚全般、造り、サラダ、デザートなどを担当する部署。3月から部署替えとなりました。 とりあえず出汁を引きました。ウチでは鰹節を削り箱で削ることから始めます! →「かつお節削り器」 出汁はす... -
休日の過ごし方
最近、いろんな用事が重なって、外出がちになっていました。 一段落したので、久々に朝から家で料理できました。 まずは前夜から仕込んだカンパーニュを焼き上げました。キャラウェイシードを入れたのでよい香りがしました。 残り野菜で肉野菜炒めを作りま... -
マレンコのカバーを新しくしました!
久しぶりの更新となります。 お気に入りのソファ、Arflex のマレンコ、注文した新しいカバーが送られてきました。 これまでの経緯 →「マレンコのカバー張り替えに悩む」 →「マレンコのカバーの交換☆生地決定!」 〈ビフォー〉 〈アフター〉 ↓背側から見た... -
野田琺瑯のジャムろうとでコーヒードリップしてみた!
先日、合羽橋で野田琺瑯のジャムろうとを買いました。 そのときの記事→「パン焼き小屋Zopfツォップの朝食」 ジャムろうとって普段出番があまりないのですが、この間ふと思いついてコーヒードリッパーとして使えないか実験してみました。 コーヒーは、横浜... -
ちらし寿司
息子がちらし寿司を食べたいというので、作りました。 しかも朝食に・・・^^; 私が仕事の時は、夜遅いので、オットが仕事を早めに終わらせて息子の学童のお迎えに行きます。 その代わり、私が休みの時は、オットは残業して夜遅く帰ってきます。 そんなわけ... -
ハンス・J・ウェグナーの椅子「CH36」
息子の椅子を買い替えました。 ハンス・J・ウェグナー デザインの「CH36」です。 昨年12月中旬にカール・ハンセン&サン ジャパン で購入しました。デンマークから輸入するとこのとで2~3ヶ月かかると言われ、待っていました。2ヶ月半で到着しました。 こ... -
LE RUSTIQUE Petit Munster ルスティック・プチ・マンステール
ウチでは自家製パンのお供にチーズを欠かしません。 先日は、成城石井でルスティック・プチ・マンステールを買ってきました。 マンステールは牛乳から作られたウォッシュチーズです。 食べると、ほどよい塩気がして、ミルクの香りが鼻から抜けていきます。... -
プチDIYでお茶セットの引出しをより使いやすく!
お茶セットは、キッチンの引出し一つにまとめて収納しています。 この引出し一つにまとめるっていうのがなかなかむずかしくて、これまであれやこれやと試行錯誤してきましたが…。 →「お茶の引き出し」 →「お茶の引き出しの改善」 今回さらにDIYしつつ、抜...