2015年– date –
-
洗濯機にスイッチ付きタップ
洗濯機のコンセントをスイッチ付きタップに接続しています。 お洗濯する時だけ、パチンとスイッチを入れます。通電中のスイッチは赤く光るので、洗濯が終わったら忘れずにすぐに消せます。 実際のところ、洗濯機の待機電力は少ししかないので節電効果はた... -
ボウル・ざる・バットの収納
ボウル・ざる・バットは、シンクのすぐ下の引き出しに収納しています。 画像上は一番大きなボウルの中にざるを入れ子にしています。 真ん中にはボウルを入れ子にし、画像下にはバット・バット用の網とフタ、小さいボウル用のフタを重ねて立てて収納してい... -
【レシピ】キャラウェイシード入りカンパーニュ
忙しい日々だからこそ、ときには手作りパンを焼いてゆったりとした朝食をとりたいと思いませんか? でも、手作りパンって面倒だし…。ホームベーカリー持ってるけどただ四角いパン焼くだけだから飽きちゃった…。そんな方のために、簡単で飽きないパン、「カ... -
特許を取得しましたw
食生活となんの関係があるっ!?というネタですが・・・。 前職で出願していた発明が特許として登録されました。こんな賞状みたいなのもらえるんですねー。へー。 出願日が2012年5月なので、約3年かかったことになります。 日本では毎年約100万件の特許出... -
ウチでいつも利用している宅配やネット通販まとめ
ウチではなるべく買い物に行かないようにしています。 なぜかというと、買い物は所詮雑用にすぎないので、そういった雑用にかける時間はなるべく減らしたいと思うからです。 そこで、買い物のほとんどは宅配やネット通販を利用しています。 宅配やネット通... -
自宅取材でした
久しぶりの更新となります。 本日、とあるテーマで某雑誌の自宅取材を受けました。 普段通りにしかできませんが、お掃除をしました。 普段人にあまり話すことのないこだわりについて熱く語ってしまいました! 味見をしていただいたり、色々とおもしろかっ... -
GWあれこれ
GW中はお仕事(ホテルの日本料理店の板前見習)で忙しいので、基本、旅行には行きません。 それでも、本日だけお休みがとれました。 オットと息子は帰省中だったので、まずはひとりの朝食をとりました。 オムレツ、自家製カンパーニュ、SLT(サラミ・レタ... -
休日の過ごし方
最近、残業がちで、疲れがたまって何となくだるい日々が続いています。 それでも、休日前夜に、残った力を振り絞って、イーストを予備発酵させてカンパーニュを仕込みました。 粉は「TYPE ER」90%, 石臼挽き全粒粉10%, 酵母はサフ ドライイースト青缶 1%, ... -
アーモンドミルクで低糖質プリンを作ってみた!
ご近所のカルディでふと目に止まったアーモンドミルクです。 成分を見ると、糖質がほとんど含まれていません。これは、いつもの低糖質プリンの豆乳の代わりに使えるんじゃないかと思って買ってきました。 いつも買っている豆乳には200gあたり4.6gの「炭水... -
古いソファカバーのリメイク
大好きなソファー、arflexのマレンコです。 最近、ソファカバーを新しくしました。 →「マレンコのカバーを新しくしました!」 古いカバー、薄いグレーの千鳥格子ですごく気に入っていました。ほつれているところもあるけどまだまだきれいな部分もあるので...