2015年– date –
-
みおダイアルアプリで通話料半額!
MVNOの音声付きSIMカードにMNPしてから約1年半が経ちました。 →「【格安MVNOレビュー】b-mobileから みおふぉんにMNPしました」 →「みおふぉんのミニマムスタートプランで十分だった話」 通信コストを抑えつつ、快適なスマートフォン生活を送っています。 ... -
休日の過ごし方
昨日は休みでした。息子の授業参観に合わせて休みを取りました。 授業参観は午後からなので、午前中に少し家事をしました。 まず、八方だしが切れたので作りました。出汁は、水出し昆布液を弱火で加熱し、削り箱で本枯節を削って入れてとりました。 続いて... -
北海道産ホワイトアスパラガスを楽しむ
北海道産のホワイトアスパラガスをお取り寄せしました。 皮をむいて下ゆでしてから、牛肉巻きと、シュパーゲル(ホワイトアスパラクリームスープ)を作って食べました。 牛肉巻きは、牛肉とよく合っていて、アスパラガスの甘みが引き立ってすごくおいしか... -
文旦とニューサマーオレンジのピール
冬の終わりから春にかけて食べた、文旦とニューサマーオレンジの皮を冷凍しておき、先日ピールを作りました。 皮は水につけて一晩おき、2回茹でこぼして苦味を取りました。 ひたひたの砂糖水を入れて火にかけ、煮切りました。 ふっくらとツヤ良く出来上が... -
豆入りカンパーニュ
昨日焼いたパンです。 配合は次の通りです。かっこはベーカーズパーセント表記です。 ベーカーズパーセントというのは、粉の総量(ここではTYPE ER と石臼挽き全粒粉の和)に対する各材料の百分率を表すものです。自分の好きな量で作ることができるため、... -
靴とボトムの色を合わせる
冬の間は、ムートンブーツ一辺倒でしたが、気温が上がってきたので、素足にバレエシューズを履いています。 昨年より心がけていることがあります。それは、掲題にもあるように、靴とボトムの色を合わせることです。 靴とボトムの色を合わせると、上半身や... -
昨年仕込んだ梅酒が飲み頃です!
昨年、初めて梅酒を仕込みました。 →「梅仕事 その3 梅酒」 1年近く経ったので、取り出してみたら、きれいな飴色に変わっていました。 梅はオットの実家より頂戴しました。せっかくだからと本格焼酎(焼酎乙類)に漬けたのでした。 すごくおいしかったです... -
調理師専門学校 夜間部時代の生活スケジュール
2012年4月~2013年9月まで、働きながら調理師専門学校の夜間部に通い、調理師免許を取得しました。 当時のタイムテーブルについてリクエストがあったので書きます。 ちなみに、2012年度は息子は保育園で、2013年度から小学校に上がりました。 このタイムテ... -
じっくりねかせてつくる発酵スコーン
久々に、発酵スコーンを焼きました。 粉は、TYPE ER 40%, 薄力粉 40%, 石臼挽全粒粉 20%を使い、酵母はサフ ドライイースト青缶 1% を入れました。 一晩野菜室で発酵させて、朝食前にオーブンのスイッチをつけて焼きました。ふっくらと軽く焼きあがりまし... -
フードプロセッサーにもスイッチ付きタップ
キッチンシンク背面のカウンターの上に、クイジナートのフードプロセッサーを置いています。 カウンターの上には何も置かないことにしていますが、このフードプロセッサーだけは例外にしています。重さが5.6kgもあるため、どこかにしまっておくと出し入れ...