昨日は休みでした。息子の授業参観に合わせて休みを取りました。
授業参観は午後からなので、午前中に少し家事をしました。
まず、八方だしが切れたので作りました。出汁は、水出し昆布液を弱火で加熱し、削り箱で本枯節を削って入れてとりました。

続いて、野菜室の整理整頓をしました。野菜の切れっ端は大きなタッパーにひとまとめにして一目瞭然にしてあります。
タッパーをきれいに洗い、新しいバウンティを敷き直して野菜をきれいに並べ直しました。

残り野菜(きゅうり、玉ねぎ、ミニトマト)にツナを加えて酢の物を作りました。ミニトマトは湯むきして口当たり良くし、レモンの切れ端も絞り入れました。

余った牛肉、かぶ、じゃがいも、葉ネギに八方だしを加えてさっと煮しました。
かぶは「らでぃっしゅぼーや」からきたらすぐ、葉を切り落としてよく洗い、他の葉物野菜を茹でるついでに下ゆでしてざく切りにしておきます。みそ汁の具、炒め物、煮物などに少しずつ使っていきます。

せっかくまな板と包丁を出したので、ついでに残り野菜をみそ汁の具材用に刻みました。
ウチでは、人参やかぶ、大根の皮もみそ汁の具材にします。

料理が終わってから、包丁を研ぎました。

そして、夫が使っている冬用の羽毛布団をやっとしまいました。カバーは洗濯。その代わり、夏掛けを出してきました。

午後は授業参観で、終わったらママ友の御宅に親子で遊びに行きました。
その後、息子と図書館に行ったり買い物をしたりと、ゆったりと過ごしました。
盛り沢山で充実した休みでした!
コメント
コメント一覧 (2件)
シトラスさん、こんにちは♪
なんて充実した休日……!本当に尊敬します!
私は休日はダラダラ寝て曜日になってしまい……。(^-^;
シトラスさんみたいにキビキビとポリシーを持って生活出来るようになりたいなぁ~♪
時間の使い方がお上手なのは予定の組み立て方がお上手だからでしょうか?
そして体力にも自信がおありですか?
うー、シトラスさんがまぶしいです!(*^^*)
ゆ香こさん、こんばんは(^^)
コメントありがとうございます!
時間の使い方が上手だと思ったことありません(^^;;
ただ、ひとつ気をつけてるのは、優先順位をつけて、絶対やらなきゃヤバいというものだけを集中してこなすことです。
かつてのマラソントレーニングや、前職で残業なしでやっていた経験から、自分自身の限界というか非力さをよく知ってますので(。-_-。) 認めたくないことですが…。