2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

有田陶器市 2012 2日目


2日目は、買い残したものを探しつつ、掘出し物のワゴンをこまめに見て、本能でピンときたものを買って行きました。

よくあるのが、ホテルの料理用の器。様々な形と色で、奇抜なものも多いのですが、便利に使えるようなものが見つかったら嬉しいですよね(^O^)


丹念にみて行ったら、穴の空いた四角い水切りのようなお皿をゲットしました。なんと100円でした(*☻-☻*)

午後からはメインストリートから少し離れた、卸団地に移動してお買い物。

こちらにも色々ありましたよー(^O^)

お土産の器や、息子のキャラクターものの茶碗なども見つかりました。

最後のほうは、さすがに疲れて、口も聞けないくらいでした。足は痛いし、途中で眠くなってきて困りました(-。-;

さて本日の戦利品です(^^)


福泉窯の大きな平皿、白い水切り器、リムなしフラットなケーキ皿、そば猪口、フラットな角皿、めちゃくちゃ薄くて軽い飯碗、チョコレート模様のお皿などなど…。

青雅堂で岩永浩さんのみごとな絵付けの鉢も買い求めました。いつかは欲しいと憧れていたものです。

これで当分は満足です~(^O^)
10年くらいとっかえひっかえ楽しめるでしょう!

結局、トンデモ系は買いませんでした(^◇^;)
疲れて力尽きてしまって、遊び心を発揮できなかったです。

明日、少し時間がありますが、陶器市はお腹いっぱいなので、地元の直売所巡りをする予定です!

それではまた!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次