2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

野菜いため

我が家では毎週必ず作ります。

作り方は簡単で、フライパンを熱して、にんにくと生姜のみじん切りを炒め、お肉→野菜の順にいためて最後に調味料を入れてなじませるだけです。シンプルなのに味が濃くてたまらなくおいしいんです。

私は鉄のフライパンを愛用しています。
リバーライトのオムレツパン26cmをずっと使っていました。
それに加えて、同じリバーライトの「極」炒め鍋30cmという、特大のものも使うようになりました。

調味料はたいてい醤油+紹興酒ですが、今回は、気分を変えて、料理上手なふくろうさんのおすすめのトウチソースを使ってみました。

トウチソースを作ります。
2009/01/26_1

野菜は、雲仙こぶ高菜とにんじんを使いました。
2009/01/26_2

すごくおいしくできました。
トウチはこくがあって本当にいいですね。
野菜のおいしさが引き立ちます。

使いやすい リバーライト 極 フライパン30cm

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • フライパンがすごーくキレイ。
    私も鉄のフライパン好きだけど、どうしても焦げが付いてしまったりで、苦労してます。
    リバーライトのフライパン良さそうですね
    他に何かコツとかありますか??

  • ちょっこさん
    こんにちは元気ですか?
    写真のフライパンは「極」のほうで、買ったばかりなんです。だからピカピカなんですね。
    以前から持っている方も黒くはなりましたが、焦げ付きはないです。
    使い終わったら、早めにお湯+たわしでこすります。(金たわし?はこすりすぎるのでダメです。あと洗剤も。)
    そのあと空焼きして、最後に油を入れてなじませてます。
    使う時は弱火でじっくり予熱し、炒めるときは火が強すぎず弱すぎずちょうどよくなるように小まめに調節してます。
    焦げ付かずカリッと仕上がりますよ!
    鉄のフライパンって一度使い出したらやめられませんよね

コメントする

目次