2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

けむらん亭について

先日のブログで、「共働き子育て三種の神器」が洗濯乾燥機・食洗機・食材宅配システムだと言いましたが、もう一つ加えたい便利な家電があります。

それは「けむらん亭」です!

「けむらん亭」は、自動制御で強制排気しながら両面焼きしてくれる魚焼器です。

うちでは、たいてい毎朝これで魚を焼いて、プラス味噌汁・納豆・おひたし・ご飯の朝食をとっています。ものすごく美味しく焼けるし自動なのですごく便利に使っています。

あ、それとサンマなんかを焼いても全く臭わないところもすごく気に入っています。

2007/05/13_1

お手入れは、受け皿部分を分解して丸洗いできます。我が家では、受け皿に100円ショップで買ったステンレストレーを敷いて使っています。(アルミホイルを敷いてもいいと思います。)毎朝洗うのは焼き網とこのトレーだけでキレイを保てます。

もちろん、魚だけでなく、トーストもできるし、焼き芋を作ってもすごくおいしいです。ラムチョップなんかもよかったです。

2007/05/13_2

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (4件)

  • 「けむらん亭」特集ありがとうございました。
    ガスコンロについている魚焼きグリルだと上手に焼けないんですよね。お手入れも簡単そうだし、トーストもできるんですね。ますます気になります。まずは置き場確保のためのレイアウト検討からはじめてみま~す♪

  • kyokoさん
    こんばんは。
    どういたしまして~。参考になれば幸いです☆
    うちの場合は、けむらん亭のない生活なんてちょっと想像がつきません・・・。壊れたらどうしよう。

  • お役立ち情報ありがとうございます。
    これすごく気になってたのですが、
    来月帰国後の購入を検討します。
    トーストもできるのならオーブントースターを買わずにこれひとつにしてもいいかもしれません。
    魚好きな私には必需品かもしれません。

  • 華岡 紬さん
    こんばんは。
    お魚好きなら、けむらん亭はすごくおすすめです。うちはほとんど毎日使ってます。
    一昨年に13000円位で買いました。値段もそれほど高くないと思います。

コメントする

目次