コルドン・ブルーのパン講座<基礎>を終えて残ったのがこの自作のノート。
無印のB5のリングノート2冊分だ。
シェフのデモンストレーションをデジカメで撮りながらノートにメモをとり、家に帰って画像をサムネイル形式でだーっとA4シール用紙に出力し、チョキチョキ切って貼り付けた。メモをとるとき、あらかじめ画像を貼るスペースを確保しておいた。家で作るとき、1つ1つの工程を鮮明に思い出し、すごく役に立っている。
オリエンテーションの時には、デモンストレーションのデジカメ撮影はダメ、と言われていたが実際には写真撮り放題だった。
ペトリサージュ(捏ね)までの工程はどのパンも大体同じなので、この工程の画像は最初に一回撮るだけでいいんだけど、成形はパンごとに全て異なるので写真に残しといてホントによかった。人間、細かい話はきれいに忘れてしまうものだ。
コメント
コメント一覧 (2件)
終了式で会えなくて残念でした。
友人に声をかけてくれたんですね。
機会があれば(中級?)で会いたいですね!
パン、楽しく続けましょう。
ありがとうございます。
声をかけるのが遅くなってしまいました。
中級でお会いできるといいですね!
お互いにいいパンを焼いていきましょう。