今年の夏は暑かったですね・・・。
小田原市は最高気温35℃になることもあり、室内もすごく暑くなり、辛い時がありました。
たまらずエアコンを付けること数回、でも冷えすぎるのと、起きた時に身体がだるくなるのとであまり良さを感じられず。エアコンはたまにでいいなというのが実感でした。
そんな猛暑の中で重宝したり購入したりしたものをご紹介します。
- DCモーターの扇風機
- カーボネーター(炭酸水メーカー)
- 涼しい家着
- メッシュインナー
- ジン
DCモーターの扇風機
2年前に買った扇風機が今年も大活躍しました。DCモーターなので音がすごく静か。寝ている間も起きている時もずっと付けていました。今年からはあまりの暑さに、入浴前に洗面所に持って行ったりもしました。入浴直後に風に当たれてひんやりとして最高でした。途中で埃が目立つようになったのでカバーを外して掃除したりもしました。本当に買って良かったです。
カーボネーター(炭酸水メーカー)
電源いらず・廃棄物なしで炭酸水が作り放題になる装置です。ガスシリンダーは交換制なので実質中身だけを購入していることになります。2本持っておき、ガスが絶対に切れることがないようにしています。炭酸水ののどごしが心地よく、水分補給がよくできました。
涼しい家着
あまりの暑さに、半袖Tシャツの袖が暑すぎる!短パンも厚地は無理!!となり、あわてて涼しい衣服を買いに行きました。
無印良品のリブ編みタンクトップは肌触りが涼しく、2枚で790円でした。ワッフル織りのショートパンツはとにかく涼しく、ウエストを締める紐も無く、脱ぎ着がしやすくてすごく良かったです。990円。2枚買いました。
洗い替えもしっかりと用意したのでザブザブと洗濯できてすごく快適でした。
メッシュインナー
普通の下着だと、肌に接するところが暑くてもう無理!となり、メッシュ素材の下着に替えました。これがすごく涼しくて助かりました。
ジン
ジンは農業由来のアルコールにジュニパーベリーの香りを付けた37.5度以上の度数のお酒を言うのですが、この爽やかなおいしさが夏にピッタリと言うことでよく飲みました。炭酸水でソーダ割りにするとよりすっきり爽快でした。いろんなクラフトジンの飲み比べもして楽しかったです。
このように、暑くても廃棄物を出さないように、電気やお金を使いすぎないようにして注意深く生活しているつもりでしたが、衣類はまるっと買う羽目になりました。これまで持っていた服が少なすぎたからかもしれません。そこはケチらなくて良かったです。
来年の夏はどうなるのでしょうか。今年よりマシになるのか、さらに暑くなるのか・・・。忘れないようにこの記事を備忘録として参照するつもりです。
コメント