先日、お友達と上野に行きました。
上野恩賜公園の西郷隆盛像。
不忍池の広大な眺めが素晴らしかったです。
この大きな鳥は何だろうと思ったら、ゆりかもめでした。
上野大佛です。顔だけ残っていました。
上野東照宮です。祭神は、徳川家康、徳川吉宗、徳川慶喜。
社殿は金箔で装飾されていました。
息子の学業成就を祈願して参拝しました。
昼時になったので、公園内の韻松亭で食事をとりました。
趣がある建物で、中に入ると意外と広々していて開放的なのに、床暖房がきいて暖かくなっていました。
茶つぼ三段弁当を注文しました。
精進刺(刺身こんにゃく)、豆腐、和え物、各種口取り、炊合わせ、玉子焼 などに赤出汁と白飯が付いてきました。
目には美しい盛り付けでしたが、ほとんどすべて甘い味付けだったので、単調に感じてしまいましたが、お値段がすごく手頃なのでぐっとこらえておいしくいただきました。
次回に続きます。
コメント