今さらかもしれませんが、充電池と充電器のセットを買いました。
廃棄物を削減する取り組みの一環です。
これまでは、1回しか使えない乾電池をメインに使っていました。
どうして充電池にしなかったかというと、やはり充電池というのはお値段がかなりするので、最初だけとはいえ、セットで数千円するというのに納得がいかなかったからです。
しかし電池というものは突然切れるし、買い置きがないと慌てて買いに行く羽目になるし、買い置きしているつもりでも結局本数が足りてなかったりとかで、ストレスを感じることが多かったです。
ところで、うちの家では、どんなものに電池が使われているかというと。
テレビとエアコンのリモコン、デジタルスケール、PCのマウス、フェイスシェーバー、デジタル一眼レフカメラの外付けストロボ です。今のところ。
これからは、電池切れをはじめとする数々のストレスと無縁になります。廃棄物も削減できます。そういったことに数千円を使えるようになりました。
コメント