2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

冷蔵庫管理のマイルール

最近、冷蔵庫管理について考えさせられることがあり、改めて、冷蔵庫管理について考えてみました。
うちの冷蔵庫の中の様子です。
〈冷蔵室〉
FullSizeRender
〈ドアポケット〉
IMG_7862
私のルールは次の通りです。完璧に守れているわけではありませんが、食品を腐らせることがほとんどないし、もちろん食中毒になったこともありません。
  • 賞味期限内に使い切る
  • 野菜は1週間以内を目標にする
  • 作りおきのものは、あらかじめ氷水で急速冷却してから収納する
  • 作りおきのものは、必要な分だけ取り出し、食べ残しを冷蔵庫に戻したり冷凍したりはしない(一方通行)
  • 作りおきのものは1週間以内に食べきる
  • 冷凍品は特別を除き1か月以内を目指す
妹にも聞いてみたら、こんな答えが帰ってきました。
  • 1週間に1回、作りおきをするため、そのタイミングで残った野菜などは捨てる
「捨てる」ってすごいですけど、多分それは少量なんだと思います。
 冷蔵庫を良い状態に保つには、それなりの「緊張感」を持っていないと「痛み」を伴うと思います。
緊張感というのは、自分の食べる量や料理にかけられる時間をきちんと把握するということで、痛みというのは、せっかくお金を出して買った食材を腐らせたり捨てたりすることです。
緊張感を保ったまま、冷蔵庫の中を良い状態に保ちたいものだと思いました。
励みになります。
応援のクリックお願いします<(_ _)>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次