-
おいしいお店
小田原の自家焙煎珈琲店 カフェクラウディア
家から歩いてすぐのところにある、自家焙煎珈琲店「カフェ クラウディア」のコーヒー豆が好きです。 横浜から小田原に引越した直後は、横浜のツキコヤさんの豆を郵送で頼んでいましたが、近所を探索していたら、良い感じの焙煎店があり、のぞいてみたら私... -
ジン
MONKEY 47 DRY GIN モンキー 47 ドライジン
モンキー47 は、ドイツのドライジンです。 素材はシュヴァルツヴァルト産を中心にしたボタニカルをなんと47種類も使っています。それとアルコール分が47%あることから、名前に「47」が付いています。 飲んでみると、ジュニパーベリーの香りの他に、クラン... -
お買い物
電源いらずのストーブファン
アラジンのブルーフレーム、使っているのですが、暖かい空気が天井に上って滞留するので、かき混ぜる必要があります。 そこでストーブファンを導入しました。これは、ストーブの上にのせるだけでファンが回り、暖かい空気が横方向にも拡散するようになりま... -
おいしいお店
ピスタチオ専門店 PISTACCHIERIA
小田原は国府津にあるピスタチオ専門店に行きました。 ピスタチオがふんだんに使われたケーキやジェラートが売られていました。 テイクアウトでピスタチオのシュークリームとモンブランを選びました。 これがすごくおいしかったです。 また買いに行きたい... -
食生活
最近の食生活 2022.11.18
ずいぶんと間が空いてしまいましたが、風邪を引いて体調を崩していたので、食欲がわかずただただ寝ているだけの日もあったので、そんなに色々作っていたわけではないですが、とりあえず作ったものをご紹介します。 低糖質のクッキーチョコチップ抹茶バー。... -
食生活
冬支度・第1段階と近況
気温が下がってきました。 本日早朝の気温、小田原は6℃, 箱根は0℃まで下がりました。 寒くても快適に過ごせるよう、準備を進めています。 まずは新しい暖房器具を導入しました。 それはアラジンの石油ストーブ、ブルーフレームです。 本体は状態の良いもの... -
ジン
BOBBY’S GIN ボビーズ・ジン
ボビーズ・ジンは、オランダはスキーダムにあるハーマンヤンセン蒸留所で作られるクラフトジンです。 ライ麦から作られるスピリッツに、ジュニパーベリー、レモングラス、シナモン、クローブ、コリアンダー、ローズヒップ、フェンネル、キュベブペッパー ... -
食生活
株主優待の電車全線乗り放題パス
毎年恒例、京浜急行から株主優待が来ました。 株主優待乗車証として京浜急行の電車全線が半年間乗り放題になる「電車全線パス」。 それと、電車またはバスが乗り放題になる「電車・バス全線きっぷ」が15枚。 うれしいはずが、現状は京急沿線でないところに... -
食生活
高尾山
高尾山は東京都八王子市にある、標高599mの山です。 一度も行ったことがなかったため、先日行ってきました。 京王線の高尾山口で降り、そのまま1号路をずんずん登っていきました。 ゆっくりゆっくり登っていって2時間弱で山頂に到達しました。 ところどこ... -
お買い物
吉田カバン PORTER TANKER DUFFLE BAG (S)
吉田カバンのバッグを愛用しています。 車で通勤していると、大きいバッグは必要ありません。荷物があれば直接車に積み込めるからです。 その代わり、お財布、鍵、iPhoneなどの小物が入れられる最小限の大きさのバッグが必要となります。そこで、少し前か...