-
食生活
小田原おいしいもの散歩
お友達が遊びに来たので、サクッと車で遊びに行きました。 まずは風祭にある、「麺庵 ちとせ」にて、ラーメンを食べました。あっさりとしているようですごく奥深いスープでした。自家製麺や低温調理のチャーシューも絶品でした。 一夜城ヨロイヅカファーム... -
排出物削減
粗大ごみの排出
前の持ち主による残置物を粗大ごみとして排出しました。 小田原市では、粗大ごみを排出する際、回収に出すと1点につき1,000円も手数料がかかりますが、自分自身で焼却場に持ち込むと1キロ25円で処理できます。数点あったので、車で捨てに行きました。 捨て... -
インテリア
窓のフィルム剥がし
先日、インテリアショールームへ行き、窓周りの製品を色々検討しに行ったという記事を書きました。 先日はその製品の取り付けを予定している窓ガラスに、前の持ち主が貼っていたフィルムを剥がす作業をしました。 最初、ベリッと剥がしたら、窓全面に白く... -
排出物削減
空きビンの活用事例
先日、空きビンをたくさんもらってきた話をしましたが。 引越しも終わって、その空きビンを少しずつ使うようになりました。 ひじき煮を作ってお弁当用に小分け冷凍し、残りを空きビンに入れました。ひじき煮の中に入っているのは、蕗、さつま揚げ、人参、... -
インテリア
Dyson エアラップスタイラーの収納
ダイソンのエアラップスタイラーは、髪を巻きながら乾かせる優れものであり、私にとってはもはやなくてはならない家電です。 新居は良くある感じの洗面台なのですが、そのエアラップスタイラーを私はこのようにして収納しています。 100円ショップで買った... -
インテリア
悪戦苦闘、浴室掃除。
ウチの浴室は、一部の壁が黒いです。引き渡しの時点では、案の定、白い水垢汚れがびっしり付いていました。そこにクエン酸水をスプレーしてから、メラミンスポンジでこすりまくり、1回じゃ落ちなかったので3セットくらい繰り返して、なんとか許せるくらい... -
食生活
最近の食生活 2023.5.1
鶏もも肉、玉ねぎ、人参、じゃがいも、ピーマン、レンズ豆 でスパイスカレーを作りました。鶏ハムサラダを合わせました。 先日も記事にしましたが、おやつに低糖質金柑ケーキを作りました。 鶏もも肉、玉ねぎ、人参、じゃがいも、ぶなしめじ、キャベツの芯... -
食生活
境界標が無かったトラブル
今回、物件の購入を検討している際に、境界標(隣地との境界を表す目印のこと)が1か所だけ取れていて無くなっていることが分かりました。 復元をしていただく約束で売買契約を結びましたが、融資実行の前日になっても、境界標は付けられていませんでした... -
インテリア
インテリアショールーム探訪
引越しも一段落し、マイホームの最低限のリフォームをするために動き出しました。 まずは1Fの壁紙の張り替えの見積もりをしてもらいました。そして休みの日にはショールーム探訪のために都内に出て行きました。 まずは代々木にあるノーマン Norman ジャパ... -
食生活
お弁当
最近のお弁当です。 鯖塩焼き、鶏つくね焼き、生春巻き、筍と一口さつま揚げの煮物、半熟玉子、ミニトマト、スナップエンドウ、白飯、蕗味噌。 鶏つくねは息子と一緒に作りました。大和芋をすりおろして入れたからふんわりとしておいしかったです。 励みに...