食生活– category –
-
干し柿完成
先月から干していた干し柿が完成しました。 ここまで乾くのに3週間ほどかかりました。その間、雨の日が延べ3日ほどありましたので、その都度家の中に取り込んで濡らさないように気をつけました。 手で揉んでも、ぶよぶよした食感が無くなってきて、気持ち... -
洒水の滝
お友達が遊びに来たので、足柄上郡山北町にある、洒水の滝(しゃすいのたき)に出かけました。 車を駐車場に停めて遊歩道を歩いて行くと、赤い橋と長い滝が見えてきました。 階段があって展望台のような所まで上がれるようになっていました。 すばらしかっ... -
今年もアラジンストーブで焼き芋
去年アラジンストーブを導入して、どハマりした焼き芋。 その後、アルミホイルを使い捨てすることをやめていこうという、廃棄物削減の観点から、ストウブのディッシュと鉄のフタ(他社製)を組み合わせ、廃棄物ゼロの焼き芋づくりを楽しんでいました。 今... -
干し柿作り・途中経過
約1週間前に干し柿作りを始めました。 昨日辺りから、急激に乾燥が進んで実が縮み始めました。下の写真は、雨が降るということだったので一時的に屋内に取り込んだところです。普段は2階のベランダに干しています。 実をもむと完成が早まるそう。触ってみ... -
小田原早川の魚市場食堂
先日、お友達が遊びに来たので、車で数分の早川にある、小田原漁港内の魚市場食堂に出かけていきました。 限定の「小田原丼」を注文しました。 鮪、鯛、イカ、鰆、いくら などの海鮮が盛られ、鯵の骨せんべいも付いていました。 おいしかったです。 食後に... -
最近の食生活 2023.11.20
会社の忙しさが一区切り付き、日々の(荒れた?)生活を見直しているところです。 山梨県の直売所で買ってきた丸十(さつまいも)、細かったり小さかったりする物ばかりを寄せ集めた袋を買い求めたので、それで蜜煮を作りました。クチナシを叩いて割ったも... -
干し柿作り
先日行った山梨の直売所で買ってきた枝付きの渋柿を干し柿にしました。 ただ干すだけではなく、ヘタを丹念に取り除き、皮をむいて、熱湯にくぐらせて消毒しました。紐にくくりつけ、日当たりの良い2階のベランダに干しました。雨で濡らしてはいけないので... -
山梨日帰りドライブ
晩秋に絶対行こうと思っていた山梨に、出かけました。 小田原からは箱根を通って御殿場に出たら、御殿場バイパスから国道138号線 須走道路を通って山中湖にすぐ出られるのです。小田原と山梨県は意外とアクセスが良いとわかってからは、ちょくちょく遊びに... -
大磯~茅ヶ崎散歩
先日の休みには、茅ヶ崎辺りをぶらぶらしてみました。 まずは腹ごしらえということで、大磯で前から行ってみたかったうどん屋さん「AGATA」に行きました。 看板メニューのAGATAうどんは、かけうどんに加えて具ののったつけだれも付いてきました。つけだれ... -
最近の食生活 2023.11.12
会社の仕事が正念場でドタバタしていた反面、気温はどんどん下がってきて快適になり、少しずつ食欲も回復してきました。 何でもいいから栄養満点のものが食べたくなり、豚肉、厚揚げ、キャベツ、小松菜、人参 でチャンプルーを作りました。個人的に、チャ...