食生活– category –
-
朝の習慣
モーニングルーティーンというほどではないですが、一応「朝の習慣」。 起き抜けにフロアワイパーを持って家中の掃除をします。 それが終わったら、3カ所ある窓をすべて開けて空気を入れ換えます。 フロアワイパーに付けていたクロスに付いたゴミを取り、... -
千葉の貝料理
お友達と久しぶりに遊びました。貝料理を食べに千葉県まで足を運びました。 アクアラインを渡ってすぐのところにある、「活き活き亭」。 いけすやショーケースから食べたい貝などを選んで先に会計し、焼き台で好きに焼いて食べるシステムでした。その自由... -
冷蔵庫の中身
最近の冷蔵庫内、こんな感じです。 ・手作りの調味料(塩ライム、塩麹、穴子の「つめ」、ごまだれ) ・作り置きのおかず(シチュー、くらげの酢の物、南瓜の煮物、ローストビーフ) ・サラダスピナー ・冷茶入りやかん 毎日サラダを食べるので、サラダ野菜... -
丁字麩
7月の最初に、近江八幡を旅行した時に、お麩屋さんで「丁字麩」(ちょうじふ)を買い求めました。静岡から戻って来て、どんな風に食べようか考えたら、このままサクサクと食べたいと思いました。半分に切ってトースターで軽く焼いて、アイスクリームを乗せ... -
コロンビア エル・パライソ農園の豆
気温が少し下がり、温かいコーヒーがおいしい季節になりつつあります。 先日、Tsukikoya Coffee Roaster で試飲して買った豆、ピーチの香りがしてすごくおいしかったのですが。 自宅のエアロプレスで淹れてみても、そのピーチの香りがして絶品でした!! ... -
Tsukikoya Coffee Roaster
コーヒー豆を買いに、Tsukikoya Coffee Roaster 中華街店に行きました。 約2か月ぶりに行きました。豆の試飲が復活していたからうれしかったです。 エチオピア イルガチェフェ 200gと、試飲してピーチ味が印象的だった、コロンビア エルパライソを200g買い... -
KITTE 丸の内
静岡から帰ってきたので、妹とお買い物やランチをしました。妹は、Brooks Brothers でシューズを買いました。私は、ブリックスクエアのラ・フォンタナ・マジョーレで秋冬のパンツやシューズを買いました。KITTE 丸の内ここはお気に入りなのでよくきます。5... -
Flair エスプレッソマシンの収納
昨日ご紹介した、エスプレッソマシンです。 ウチでは、キッチンの一角にある、Bisleyキャビネットの抽き出しに収納しています。 分解すると、そんなに大きくもない抽き出しに納まるからうれしいです。また、組み立てる際にも、ネジのようなものが一切無く... -
夏はやっぱり「冷や汁」だね!
残暑が厳しい中、冷や汁を作って暑さを乗り切ろうとしています。レシピはこちらをご参照ください。 今年は、白い陶器のスープ鉢に盛り付けてみました。事前に冷蔵庫で冷やしておきます。冷たくした味噌汁には、胡麻をたっぷりと当たり鉢で当たって入れ、焼... -
最後のご褒美
会社の別事業所の応援に行っていました。それは静岡県のとある高級旅館でしたが、ひょんなことで最終日に客室に泊まりました。すごく良かったです。 大きな広縁 本間。この旅館は部屋の間取りがひとつひとつすべて異なるのです。 次の間の寝室。 源泉掛け...