食生活– category –
-
最近の食生活 2022.5.23
引越してから早速色々作ってます。 ANOVA Precision Cooker で鶏むね肉を低温調理して鶏ハムを作り、レタス、ブロッコリー、トマト とともにサラダを作りました。 出汁を引き、豚ばら肉、大根、牛蒡、椎茸、厚揚げ で豚汁を作りました。 豚ばら肉、厚揚げ... -
株主優待乗車証~全線パス
保有している京浜急行電鉄の株主優待が送られてきました。 半年間京急が乗り放題になる、いわゆる「電車全線パス」というものと、バス・電車全線切符が15枚来ました。 現状、箱根の近辺に引越してしまって、京急沿線には住んでいないので、全線パスはたぶ... -
【糖質50%OFF】高たんぱく&低糖質 カップヌードルPRO
いつの間にか、低糖質のカップ麺が発売されていました(2021年4月から発売されていたようです)。 日清食品からで、1個あたりの糖質量が15.3gのカップヌードルPRO です。通常のカップヌードルと比較して糖質50%OFFだということです。 早速食べてみたところ... -
【糖質60%オフ】ごろっとグラノーラ ごろグラ チョコナッツ
財布のヒモが緩んでしまうもの、それはおいしい低糖質食品です。 最近、久々いいものを見つけてしまいました。 それは、日清シスコから出ている、糖質60%オフのグラノーラ「ごろグラ チョコナッツ」です。 1食50gあたりの糖質量が10.1gと、かなりの低糖質... -
お弁当作りの裏側
この前作ったお弁当です。 太刀魚塩焼き 出汁巻き玉子 生春巻き 鶏唐揚げ ミートソースパスタ 筍御飯 材料をすべて料理して、盛り込み前にはこんな感じになります。 お弁当作りには冷凍庫を活用します。 鶏もも肉は一口大に切って味を付け、片栗粉を... -
カネロニ
カネロニを作りました。カネロニとは筒状のショートパスタのことで、ほうれん草とリコッタチーズを詰めて上からベシャメルソースやトマトソースをかけて焼いて食べるものです。 以前、ピカールで買ったことありました。 リコッタチーズを家で作るのは難し... -
筍の季節
私の大好きな筍の季節がやってきました。 スーパーの店頭で小ぶりな筍を見かけたら素通りはできません。 鍋に入る分だけ買ってきて戻します。 電気IH圧力なべで戻せる(水煮)できると分かってからは、筍を買う量が圧倒的に増えました。 電気IH圧力なべだ... -
最近の食生活 2022.4.16
相変わらずバタバタと忙しい中、作れるものは作ってしのいでいます。 息子が高校に入学したので、お弁当作りを再開しました。 鶏ハムの生春巻き、ひじき煮、太刀魚の若狭焼き、半熟玉子、鶏肉の唐揚げ、ミニトマト、白飯、蕗味噌 蕗味噌は職場の長老が手作... -
東京ジャーミィ
お友達と代々木上原にある東京ジャーミィを訪れました。 代々木上原にある東京ジャーミィは、日本最大のトルコ様式のイスラム教寺院(モスク)です。 入り口からしてすごく素敵でした。 中のドームの模様や照明も美しかったです。 青い絨毯の足触りや質感... -
3回目のワクチン接種
2回目のワクチン接種から半年以上経って、先日ようやく3回目の接種をしました。 前回、熱が出て苦しかったのですが、今回も38℃を超えて発熱しました。また、注射をした方の上腕部がすごく痛くてその部分を下にして横向きになって寝ることもできませんでし...