本– category –
-
ベーグル
この前焼いたベーグルです。 粉はタイプERを使いました。 ベーグルは、給水が少ないので捏ねにくいですが、材料を全て混ぜてから30分ほどねかせるとグルテンができてかなり捏ねやすくなります。 そうやって作って、中にはラム酒漬けレーズンを巻き込みまし... -
プチパン
この前焼いたパンです。 粉は「スーパーキング」と「特宝笠」、酵母はsaf 耐糖性インスタントドライイーストを使いました。 四角い型に丸めた生地をきっちり詰めて焼くこと、以前からやりたいと思っていました。今回、仕込み水が卵と牛乳とオリーブオイル... -
コストコでチーズのお買い物
この前、コストコに行ったとき買ったチーズです。 写真は左から、ロックフォール、ゴーダです。 ロックフォールは、羊乳から作られる青カビタイプのチーズです。 うまみがすごく強くておいしかったです。塩分も濃いめなので、2,3かけらあれば十分というこ... -
マルチクイック ワカモーレ
最近はまっているメキシコ料理です。 トルティージャ、サルサ・メヒカーナ、ワカモーレを作って食べます。 トルティージャは「マサ」という、ゆでたトウモロコシの粉を使って手作りしています。このマサという粉はすごく香りがよくてやみつきになります。 ... -
ホシノ アールグレイスコーン
ホシノ酵母でアールグレイスコーンを焼きました。 冷凍庫にマフィン用の「そぼろ」が余っていたので、かけてみました。 (食感的には全く意味がありませんが。) 3日くらい野菜室で発酵させてから焼き上げました。 軽く焼き上がって、ホロホロした食感です... -
ルヴァンリキッド カンパーニュ
初ルヴァンリキッドにて、カンパーニュを焼きました。 粉ははるゆたか60%, グリストミル30%, 全粒粉10%です。 給水は70%くらいでした。 ルヴァンリキッドだけで焼くと元気がなくてなかなかふくらまないため、safインスタントドライイーストも追加しました... -
キッチンばさみ
石黒智子さんのキッチンばさみが家にやってきました。 オットのクリスマスプレゼントに「何がいい?」と聞いたら、キッチンばさみがいいというので、私が選定して贈りました。 オールステンレスでかっこいいのに、切れ味鋭くてまるで包丁をハサミにしたみ... -
紅玉マフィン
この前マフィンを焼きました。 らでぃっしゅぼーやで注文した紅玉が届いたので、1/8にカットして2mmの切り込みを入れたものをのせて焼き込みました。 上にはサクサクしたクッキー生地のそぼろ」もふりかけて・・・。 甘酸っぱくておいしかったです。 レシピは「A.R.I... -
ホシノ バゲット 他
この前焼いたパンです。 粉は「グリストミル」、酵母はホシノのフランスパン用を使いました。 吸水は75%位です。 25℃の冷温庫で8時間ねかせました。 作りたてのホシノ酵母を使ったので、フロアタイム終了後はすごくふっくらとボリュームが出ました。 分割→ベンチタ... -
La Casita ラ・カシータ のメキシコ料理
昨日、北九州より友人が来たので一緒にメキシコ料理を食べに行きました。 代官山の「ラ・カシータ」です。 最近、密かにメキシコ料理がマイブームなんです。 発端はこの本です。 「本格メキシコ料理の調理技術 タコス&サルサ」 4月頃、突然辛いものが食べたくなって、...