最近はまっているメキシコ料理です。
トルティージャ、サルサ・メヒカーナ、ワカモーレを作って食べます。
トルティージャは「マサ」という、ゆでたトウモロコシの粉を使って手作りしています。このマサという粉はすごく香りがよくてやみつきになります。
サルサ・メヒカーナは材料のトマト・ピーマン・玉ねぎ・ハラペーニョをクイジナートのフードプロセッサーでみじん切りにします。
ワカモーレを作るときには、BRAUN マルチクイックを使ってアボカドをつぶします。楽ちんでいいです。
今回は、タンドリーチキンが絶対合うと思って一緒に作って添えました。
タンドリーチキンのペーストも、マルチクイックを使って材料のヨーグルト・玉ねぎ・にんにく・スパイス・塩をつぶし混ぜます。一瞬なのですごく便利です。
子供はまだ辛いものが苦手なので、子供用に少し取り分けてから、大人の分にハラペーニョをたっぷり加えて辛くします。
サルサ・メヒカーナ、子供の分は砂糖をほんの少し加えると食べやすいみたいです。
家族3人であっという間に食べてしまいました。すごくおいしかったです。
こちらの「本格メキシコ料理の調理技術 タコス&サルサ」を教科書にしてお勉強中です。
メキシコの食文化からトルティージャの作り方まで丁寧に書かれています。
一度でよいからメキシコに行ってみたいです。
コメント