インテリア– category –
-
マグネット収納具いろいろ
最近では、マグネットで取り付けられる収納具が色々出てきて便利な世の中になりました。 マグネットが活用できるのは、玄関ドア、冷蔵庫ドア、換気扇フード、洗濯機など、各所あります。 しかし、意外と知られていないのが、お風呂です。 マンションなどの... -
Coleman 折りたたみテーブル
新居では、Colemanのアウトドア用の折りたたみテーブルをダイニングテーブルとして使い始めました。 このテーブルは、前の家でベランダ用として使っていたものです。 簡単に折りたためてコンパクトになるのに、天板は天然木でできていて、インテリアに自然... -
シンプルライフにロールスクリーンのすすめ
長年、ロールスクリーンを愛用しています。 布一枚なので、厚みがないため部屋が広く感じられ、ホコリも出ず、壁紙と同じ色にすれば、下ろした時壁と同化してスッキリ見えます。 また、既存のカーテンレールに簡単に取り付けられるのも魅力です。 ブライン... -
4KTVと自作のテレビボード
引越しを機に4KTVを買いました。 いろいろ検討した結果、SONYのBRAVIAの液晶49インチを購入しました。 テレビ台もこだわりたかったのですが、市販品でお気に入りのものが見つからなかったので、とりあえず板と発泡スチロールブロックで自作しました。 隣に... -
キッチンの壁面につり下げるもの
キッチンの平面につり下げるものを厳選しております。取りやすさを重視しているためです。 つり下げるものは日々見直しております。 〈現状〉 新しく加わったもの 計量おたま 2本目汁物用おたま小さじモカエキスプレス なくしたもの 味噌漉し米とぎざるゴ... -
オーディオパトロール
さて、最近、家でも音楽をよく聴くようになったのですが、家のオーディオの音質に不満を感じるようになったので、新しいものを買うことにしました。 そこで先日、都内でオーディオパトロール(?)をおこないました。 ※まだ買いません。じっくり選びたいか... -
コーヒーメーカーの断捨離
エアロプレスを使うようになったので、コーヒーメーカーを卒業、断捨離しました。 →「エアロプレスのコーヒー生活」 コーヒーメーカーには長い間お世話になりました。感謝してゴミ置場に持って行きました。 コーヒーメーカーは、キッチンの背面の作り付け... -
パントリークローゼットの整理整頓
私の部屋のクローゼットは、パントリーとして使っています。 キッチンに最も近い位置にあるからです。 →「クローゼットをパントリーに改善する」 ここにある道具類や食材類を断捨離したり、使いやすいように整理したりしております。 ちなみに以前の断捨離... -
お気に入りのソファ、マレンコのカバーのお洗濯をしました。
お気に入りのソファ、Arflex のマレンコ、1年半前に新調したカバーの洗濯をしました。 マレンコについての過去記事 →「マレンコのカバー張り替えに悩む」 →「マレンコのカバーの交換☆生地決定!」 生成りとはいえ、毎日代わる代わる座っていたら、だんだん... -
アンティ・ヌルメスニエミ のデザイン
数年前、アンティ・ヌルメスニエミ デザインのポットにハマり、色違いで5種類(赤、水色、紺色、茶色、白)も!コレクションしちゃいました。 持ってませんが本当は黄色もあります。ヘルシンキの店先に飾られているのを見ました。どうせならコンプしとけば...