2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

4KTVと自作のテレビボード

引越しを機に4KTVを買いました。

いろいろ検討した結果、SONYのBRAVIAの液晶49インチを購入しました。

テレビ台もこだわりたかったのですが、市販品でお気に入りのものが見つからなかったので、とりあえず板と発泡スチロールブロックで自作しました。

image
image
image

隣にはJBLのAuthentics L16 を置きました。音楽を聞いたりテレビの音を光デジタルケーブルで出力したりと活用したいです。

そしてテレビのために光回線を引きました。数日後に開通する予定なので、楽しみです。

励みになります。応援のクリックお願いします<(_ _)>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (4件)

  • お引越しお疲れ様です。
    自分のお城が少しずつ築かれていくのは楽しみですね!
    私も最近海外から引越ししていますが、今回は広い家から狭い家に引っ越したので荷物が入りきらず泣きそうです。
    これから不要品をヤフオクで売ろうと思います。それもめんどくさいですが。
    海外引越しは20箱で完了しました。
    周りの友人は200箱とかいうツワモノがゴロゴロいます。
    20箱でもヒィヒィ言っている私はダメですね。親元から離れて10回以上引越しを経験してるのに慣れないのです。
    シトラスさんの収納関係の記事もまた楽しみにしています!
    これからも応援しています。
    一緒に片付け頑張りましょう!

  • ゆうこさん、こんにちは(^^)
    私は、細々とした生活用品のほとんどを前の家に置いてきましたので、7箱くらいでした。
    大物家具だけを引越し屋さんに頼み、小物は全部自分で運んだので、7箱でもすごく疲れました。
    200箱もあったら本当に大変だと思います。
    引越しは、荷物が少ないことがすごく大事ですね(^^;;

  • 最近はこんなブロックもあるんですね!
    昭和の時代に、スピーカーをわざとブロックやレンガの上にのっけるのが流行していて、わたしもやってました。音がきれいに聞こえるんです。社員寮時代には、ホームセンターで切ってもらった板とレンガで当たり前に棚を作っていたら、寮のおばさんに驚かれたことも。手に入りやすいけど、シンプルでおしゃれで、処分もしやすいし、私はこういうの好きです。
    しかし、私は最近とうとう理想のテレビボードをオーダーして購入しました。私もシトラスさんのように好きなものを厳選したいと思ってます。

  • @華岡 紬さん
    発泡スチロールブロック、あなどれません…
    家のインテリアに貢献してます。
    でも華岡さんのオーダーしたTVボードがめっちゃ気になります。
    今度見せてくださいね!

コメントする

目次