インテリア– category –
-
寝具のこだわり・秋冬編
店が忙しい最中の休日でした。 春秋用の羽毛布団をしまって冬用の本格?羽毛布団を出しました。 大学時代に寒冷地に住んでいたこともあり、羽毛布団にはこだわりがあります。 この羽毛布団は、ポーランド産ハンドピック マザーグースダウン97%の上質なもの... -
息子の目覚まし時計
息子用に目覚まし時計を買いました。 セイコークロック アナログ目覚まし時計 電波時計 KR328W これまではIKEAで200円くらいで買った安いものを使っていたのですが、すぐ壊れてしまいました。 そこで、壊れにくそうなもう少し高いやつに買い替えました。 ... -
引き出しの整理
ダイニングのマルチカウンターの引き出しを整理しました。 〈ビフォー〉 エプロン、スーパーのビニル袋、カード・小物類、非常用バッテリー、デジタル一眼レフカメラと取扱説明書とレンズ、ノート、母子手帳、レシート・領収書用のエキスパンディングファ... -
ダイソン dyson DC62motorhead の壁掛け収納 再び!
愛用のdyson DC62 motorhead, 以前は本棚に収納ブラケットを取り付けていました。 →「ダイソン dyson DC62motorhead の壁掛け収納がすごくいい!」 ところが今年春の断捨離で、本棚自体を捨ててしまい、収納ブラケットを取り外さざるを得なくなりました。 ... -
詰め替えがしやすいシャンプーボトル
広口の部分がかぱっと外れて詰め替えが容易なシャンプーボトルを買いました。 100円ショップのシルクで買いました。 これまでも同じようなものを使っていましたけど、年数が経ってカビや水アカが目立つようになったので買い換えました。 →「石けんシャンプ... -
洗濯機にスイッチ付きタップ
洗濯機のコンセントをスイッチ付きタップに接続しています。 お洗濯する時だけ、パチンとスイッチを入れます。通電中のスイッチは赤く光るので、洗濯が終わったら忘れずにすぐに消せます。 実際のところ、洗濯機の待機電力は少ししかないので節電効果はた... -
ベランダテーブルでいつもと違う景色を楽しむ
ベランダに折りたたみのテーブルを買いました。 ウチのベランダは、手すり部分がガラスでできているので、景色を見渡しながら休日にゆったりと食事やお茶ができるといいなと、常々思っていたのです。 しかし、私が求めている条件を満たすテーブルがなかな... -
マレンコのカバーを新しくしました!
久しぶりの更新となります。 お気に入りのソファ、Arflex のマレンコ、注文した新しいカバーが送られてきました。 これまでの経緯 →「マレンコのカバー張り替えに悩む」 →「マレンコのカバーの交換☆生地決定!」 〈ビフォー〉 〈アフター〉 ↓背側から見た... -
ハンス・J・ウェグナーの椅子「CH36」
息子の椅子を買い替えました。 ハンス・J・ウェグナー デザインの「CH36」です。 昨年12月中旬にカール・ハンセン&サン ジャパン で購入しました。デンマークから輸入するとこのとで2~3ヶ月かかると言われ、待っていました。2ヶ月半で到着しました。 こ... -
プチDIYでお茶セットの引出しをより使いやすく!
お茶セットは、キッチンの引出し一つにまとめて収納しています。 この引出し一つにまとめるっていうのがなかなかむずかしくて、これまであれやこれやと試行錯誤してきましたが…。 →「お茶の引き出し」 →「お茶の引き出しの改善」 今回さらにDIYしつつ、抜...