2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

詰め替えがしやすいシャンプーボトル

広口の部分がかぱっと外れて詰め替えが容易なシャンプーボトルを買いました。

image

100円ショップのシルクで買いました。

これまでも同じようなものを使っていましたけど、年数が経ってカビや水アカが目立つようになったので買い換えました。
→「石けんシャンプー

すごいシンプルデザインで使いやすくて気に入ってます。100円だなんて信じられない(^^)

余談ですが、最近、お風呂掃除に励んでいます(^^)

キッチン、トイレ、洗面台は定期的に掃除する習慣です。

しかし、実は、お風呂だけは気づいた時にやる程度であまり決まったやり方や手順が定着しておりませんでした。

でもこれからは、休みの度にお風呂全体を綺麗に掃除することを習慣化して行きたいと思います!

そのためには、簡単で効果的な方法を編み出す必要があります。

今、色々と試行錯誤しているところです…。しかし、私はどうもあの水はけの良い床の簡単なお手入れ方法が見つけられません。(ちなみにウチのはPanasonic のユニットバスです。)

最初はいいのですが、数年経つと、白い水アカの様なものがこびりついてこすっても取れなくなるのです。

これまで試した洗剤はクレンザー、クエン酸、サンポール、シールはがしスプレーなど。

お道具は、歯ブラシ、デッキブラシ、メラミンスポンジ、竹串など。

今のところ、シールはがしスプレーをかけた後にメラミンスポンジでこすり洗いするのが一番効果あると思います。細かい隙間はメラミンスポンジに竹串を当てる。

いろんな洗剤やブラシを試しているところですが、そもそもなぜこんな苦労をしないと汚れを落とせないんでしょう?疑問です。

昔住んでたマンションのプラスチックやタイルでできた床の方がよほど楽でした。

励みになります。応援のクリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次