インテリア– category –
-
ベランダドアのスキマ風対策
新居のキッチンはベランダに面しており、ベランダへはガラスドアを開けて出るような作りになっております。キッチンには小窓もあり、自然光が入る明るいキッチンがすごく気に入っているのですが、ひとつ問題がありました。それはタイトルにもあるように、... -
新居のクローゼット
新居のクローゼットは、開口96cm, 奥行80cm, 高さ2.3m と、小さな家には十分すぎるくらい大きいです。 上の段には持っている全てのバッグを置き、バーには上着と巻物を掛けてます。 畳んでしまう洋服類はチェスト2段分しかなく、そのチェストはキッチンに... -
私の小さなお風呂
大好きなお風呂をご紹介します。 私は寒がりなので、何かあるとすぐお風呂に入ります。 例えば、週1回、卸売市場で魚の卸しを手伝っているのですが、早朝の4時から6時に吹きっさらしの野外で水仕事をするため、身体が冷え切ってしまいます。 帰宅後に追い... -
コンパクトなLEDシーリングライト
新居の照明には、全室、小型のLEDシーリングライトを取り付けました。 カバーの中にLEDが内蔵されており、ポン付けするだけで使えるようになります。お値段は1500円くらいで、近所のホームセンターで買いました。 本来は廊下や洗面所で使うようなすごく小... -
光回線周りのコード整理
光コンセント周りのケーブルがごちゃごちゃになっていたので整理しました。 〈ビフォー〉 〈アフター〉 ここに集まっているケーブル 光ケーブルONU(光終端装置)の電源無線LANルーターのAC電源オーブンレンジの電源 IH圧力なべの電源 100円ショップでコー... -
新居に必要なのは家具ではなくフックです。
新居に引っ越した当初、イライラしたのが、いろんなものをぶら下げられるフック類が全然ないことでした。そこで、あちこちのお店をまわって少しずつフックを買い足していったら、最近ようやくイライラがなくなり、快適に過ごせるようになりました。 どんな... -
ソファカバーの汚れ落とし
白いソファカバーのシミが綺麗に取れました。 (シミがあった場所:奥側の座面部分) 新居に連れてきたarflex のマレンコです。 カバーを生成色のものに交換してからは、当然ながらシミや汚れが目立つようになりました。綿100%なのでこまめに洗濯しており... -
リビングの家具配置に悩む
新居のリビングの配置をどうするか試行錯誤しています。 引っ越した当初の配置です。 ソファーとTVだけでスッキリとさせる案。テーブルはその都度収納から出し入れしなければならず、面倒。 TVの前にソファーを詰め気味に配置し、できたスペースにダイニン... -
プラダンで風呂ふたをDIYしました。
風呂ふたを自作しました。 新居のお風呂は少々手狭で年季が入っていますが、自動でお湯はりや追い炊きができるのですごく気に入ってます。 そんなお風呂ですが、風呂ふたが付いていなかったので、お湯を残して翌日に使いまわそうとすると、換気扇をかけっ... -
光回線設置完了とTVの設定
ソフトバンク光 の工事が行われ、家でもONU, 無線ルーター の設定が済んで、光回線が使えるようになりました。 TV, PC, iPhone すべてwifi接続ができるようになりました。 ・・・なったのはいいんですが、キッチンのケーブルがえらいことになってます。 ケ...