└ レシピ– category –
-
【レシピ】リエージュタイプのカリッふわっ!ワッフル
小麦粉が主成分のワッフルを焼きました。 【材料・8個分】強力粉 90g (50%)薄力粉 90g (50%)塩 2g (1%)全卵1個 60g (33%)水 40g (22%)砂糖 18g (10%)バター 72g (40%)ドライイースト 1.8g (1%)あられ糖 約18g (10%)【作り方】43℃の湯せんのお湯を用意する... -
【レシピ】働く人の強い味方!鯖の南蛮漬け
鯖を使って南蛮漬けを作りました(^^) 南蛮漬けは、酢が入るので日持ちするし、材料は結構なんでもOKなので、働く人の強い味方です! まずは漬け汁の「南蛮酢」を作ります。 【材料・約450ml分】出汁 300ml薄口醤油 60mlみりん 60ml酢 60ml赤唐辛子 1本【作... -
【レシピ】紅玉のタルト・タタン
先日作った紅玉のカラメル煮を使って、タルト・タタンを作りました。甘酸っぱいりんごとさくさくの生地がすごくおいしかったです^^ まず、パート・ブリゼ(塩味の練りパイ生地)を作ります。 【材料・直径12cmのセルクル3個分】バター 140g薄力粉 300g塩 3... -
【レシピ】紅玉りんごのカラメル煮
今年も紅玉の季節がやってきました。 らでぃっしゅぼーやで注文した紅玉が届いたので早速カラメル煮を作りました。 【材料】紅玉2~3個(皮と芯を除いた量で約375g)砂糖 75g (りんご重量の20%)バター 10gレモン汁 大さじ1ラム酒 大さじ1【作り方】紅玉... -
【レシピ】栗甘露煮
オットの実家より栗が送られてきたので、大事にむいて甘露煮にしました。 【材料】栗 ・・・ 30個(むいた状態で約500g)くちなし ・・・ 2個砂糖 ・・・ むき栗の重量の50%水 ・・・ むき栗の重量の100%【作り方】栗は水につけて柔らかくしてから鬼皮を... -
【レシピ】渋皮栗と鶏肉の煮物
先日炊いた栗の渋皮煮、独特のうまみと自然な甘みが気に入っています。 →「休日の過ごし方~栗の渋皮煮と秋支度」 鶏肉や里芋と一緒に濃口醤油で炊いたらすごくおいしかったのでレシピをご紹介します。 【材料 4人分】栗の渋皮煮 20個生姜スライス 3片鶏も... -
【レシピ】休日の朝のこだわりサラダ
休日の朝食は、永らく洋食と決めています。 →「朝食をパターン化する~洋食編」 この中で、どれも主役となりえるのですが、今日はたっぷり作ったみずみずしいサラダに焦点を当てたいと思います。 【材料 4~5人分】レタス 5枚きゅうり 1本セロリ 小1本トマ... -
【レシピ】チアシード入りとろとろドレッシング
先日のルミネカード10%OFFの時に、ルミネの成城石井でチアシードをゲットしました。 それで早速、チアシードを入れたドレッシングを作りました。 チアシードのとろみでよい感じになります^^ 【材料】酢 --- 50ml玉ねぎ --- 小1/8個マスタード --- 小さじ1/... -
冬瓜のカレースープ煮と、いつの間にか終わったお弁当作り
冬瓜のカレースープを作りました。 【材料・4人分】 ミニ冬瓜 1/2個鶏もも肉 1枚玉ねぎ 中1個生姜 1かけトマト 中1個クミンシード 小さじ1ローリエ 1枚レッドペパー 1, 2本ターメリック 小さじ1ガラムマサラ 小さじ1煮干し 5匹 【作り方】 冬瓜は種を取り... -
【レシピ】キャラウェイシード入りカンパーニュ
忙しい日々だからこそ、ときには手作りパンを焼いてゆったりとした朝食をとりたいと思いませんか? でも、手作りパンって面倒だし…。ホームベーカリー持ってるけどただ四角いパン焼くだけだから飽きちゃった…。そんな方のために、簡単で飽きないパン、「カ...