2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

【レシピ】紅玉りんごのカラメル煮

今年も紅玉の季節がやってきました。

らでぃっしゅぼーやで注文した紅玉が届いたので早速カラメル煮を作りました。

DSC_5233

【材料】

  • 紅玉2~3個(皮と芯を除いた量で約375g)
  • 砂糖 75g (りんご重量の20%)
  • バター 10g
  • レモン汁 大さじ1
  • ラム酒 大さじ1

【作り方】

  1. 紅玉は皮をむき8分割のくし形に切り塩水にさらす
  2. 鍋に砂糖を広げ加熱し、砂糖が溶けて茶色になり、煙が上がり香りが立つまで加熱する
  3. バターを加え、紅玉を素早く並べたら、レモン汁を加えてフタをして5分加熱する
  4. 紅玉に火が通ったら火を止め、ラム酒を回しかける

ウチでは、ストウブのピコ・ニダベイユソテーパン28cmを使っています。

平らな部分の面積が広いので、紅玉に均一に火が通ります。

すごくおいしくできました^^

DSC_5234

実は、朝イチに料理して、レモンを切らしていたので、石垣島で買ってきた、川平ファームのパッションフルージュースで代用しました。このジュース、果汁100%の原液ですごく酸っぱいので、紅玉の酸味をよい感じに引き上げてくれました^^

そしてラム酒はキャプテンモルガンの”ORIGINAL SPICED GOLD”を使いました。ホワイトラムなのでクセがなくバニラのよい香りもつくので、気に入っています。

DSC_5241

カラメル煮はこんな風にいつもの保存容器に入れてストックします。そのまま食べてもよいし、バニラアイスクリームに添えたりしてもおいしいし、パウンドケーキやタルトタタンの材料にも使えます^^

DSC_5237

秋のよい気候の中、紅玉を味わったらすごく幸せな気分になりました!

励みになります。応援のクリックお願いします<(_ _)>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次