kitchen_obake– Author –
-
キッチンツール
辻和金網の箸立てがお気に入り!
辻和金網の箸立てをずっと前から愛用しています。 うちでは、市原平兵衛商店の竹の箸を使っています。竹なので、風通しの良い場所で乾かさないと黒ずんできたりカビが生えてきたりします。 辻和金網の箸立ては、全面が金網でできているので、風通しがもの... -
├ STAUB ピコ・ニダベイユソテーパン
STAUBでお好み焼き
らでぃっしゅぼーやから、新鮮なキャベツが丸ごとひと玉来たので、お好み焼きを作りました。 お好み焼きを焼くとき、大活躍するのが、ストウブのピコ・ニダベイユソテーパン28cmです。 【材料 4人分】キャベツ 1/4玉卵 2個水 2カップ塩 小さじ1/2小麦粉 20... -
チーズ
リコッタチーズ BELGIOIOSO RICOTTA CON LATTE
最近、コストコに行くたびに買うのが、リコッタチーズです^^ BELGIOIOSO RICOTTA CON LATTE 453g 638円 リコッタチーズとはチーズをつくる際に排出される乳清(ホエー)に牛乳を加えて加熱し、溶けていたタンパク質を熱で凝固させた製品 (『食材図典Ⅱ 加... -
インテリア
まな板の収納
メインのまな板、1年ほど前からハンガーを使って収納するようになりました。 これまでは台の上にまな板とお揃いの銀杏の木でできた有次のスタンドに立てていました。 でも、台の上は作業の邪魔になるので、極力物を置かないようにしようと思い、変えました... -
子育て
新しいピアノと、息子に望むこと
消費税増税前に、新しいピアノがウチにやってきました。 ヤマハのアバングランドN1です。 展示品を割引で購入しました(^^;) 息子は3歳の時からヤマハの音楽教室に通い、音楽なかよしコースを2年、幼児科を2年、そしてピアノジュニア(個人)を約1年やって... -
├ イーストパン
カンパーニュ
この前焼いたパンです。 粉は、タイプER 90%, ライ麦粉 10%, 給水は70%, 酵母はサフ ドライイースト青缶を0.6%使いました。 ドライイーストは予備発酵にトータル15分ほどかかりますが、その間に粉や水の計量や準備をしていれば、待たされることもありませ... -
食生活
真っ白なふきん
ウチでは、食器を拭いたり、台の上を拭いたりする布巾として、白いタオルを使っています。 以前は、IKEAのハンドタオルを使っていましたが その時の記事→「IKEA KRAMA ハンドタオルをキッチンクロスにする」 ヒモが邪魔なのと、すぐにボロボロになってしま... -
├ イーストパン
パン・オ・テ(紅茶パン)
久しぶりにパン・オ・テを作りました。 卵や砂糖やバターが入った菓子パンみたいな生地にアールグレイの紅茶葉を混ぜ込み、仕込み水もアールグレイ茶葉を濃く煮出したものを使いました。 このような菓子パン生地(脂ギトギト、べたべたしている生地)を作... -
├ BRAUN マルチクイック
マルチクイックで鶏肉の粕漬け焼き
酒粕が売られていたので、お肉やお魚をつけようと思って買いました。 酒粕、みりん、砂糖、塩をボウルに入れ、マルチクイックでガーッとまぜました。 <ビフォー> <アフター> あっという間に、なめらかな酒粕ペーストができました^^ 浅いタッパーの底に... -
本
余ったガナッシュで・・・
先日のバレンタインデーで、ガトーショコラを作りました。 →そのときの記事 ガナッシュ(チョコレートと生クリームを混ぜたもの)がそこそこ余ったので、お鍋に入れて、牛乳で溶いてゼラチンを加えてチョコレートプリン(?)を作りました^^ ぷるんとして...