kitchen_obake– Author –
-
お買い物
NARSのチーク
NARSのコンシーラーを常々愛用しております。コンシーラーだけでなく、アイライナーやチークも使うようになりました。ちなみに、それまで使っていたチークは無印良品のものです。暗めのローズ系の色なのですが、肌に乗せると、自然な血色を見事に再現して... -
おいしいお店
TRATTRIA FRANCO 再訪
先日、ランチして気に入ったお店にお友達と行きました。今回も、サラダ・ドリンク・パスタ がセットの「オリーブコース」を頼みました。パスタは、「秋鮭と小松菜のスパゲティ」にしました。ドリンクは、白ワインを頼みました。イクラもかかっていたので意... -
├らでぃっしゅ・ぱれっと
らでぃっしゅぼーやの箱「ぱれっと」の料理法 2018.9.24
先週の野菜です。たまねぎ、にんじん、さつまいも、レタス、ほうれん草、にら、ししとう、枝豆、トマト野菜がだぶついていたので、今週のぱれっとはお休みして、冷蔵庫整理しました。レタス、トマト、枝豆、ゆで卵 でサラダを作りました。合挽肉、な... -
木工教室
枡作り その6
家で進めていた枡作り、家では粗く仕上げて、教室で先生に見てもらって仕上げました。一部、欠けそうになったところをボンドで補修したりもしましたが、最終的には、2か所の三枚組の継ぎ手が仕上がりました。1回のクラスでここまで進められたので、家での... -
食生活
あつみ珈琲 エチオピア イルガチェフェ ナチュラル G3 浅煎り
先日、SCAJに行った際に、お友達から、あつみ珈琲の豆をもらいました。大好きな、エチオピア ナチュラル イルガチェフェG3 の浅煎りと、ドミニカ プリンセサ ワイニー 浅煎り です。イルガチェフェの袋を開けたら、濃厚なイチゴやベリーの香りがしました。... -
木工教室
自宅の木工環境
木工教室で取り組んでいる、枡作りを家でも進めるために、ちいさな環境を整えました。と言っても、テーブルの一角にバイスを付けただけなんですが。ちなみに、バイスは簡単に外せます。細工用の鋸も買いました。胴付き(横引き)と縦引き各1本です。レジャ... -
食生活
SCAJ展示会2018 World Specialty Coffee Conference and Exhibition レポート
お友達に、日本スペシャルティコーヒー協会の展示会に誘われ、東京ビッグサイトに行ってきました。会場の様子です。すごく賑わっていました。一番インパクトがあったのは、Panasonic の家庭用焙煎機「The Roast」です。焙煎機というと、茶色くておじさんぽ... -
お買い物
なめらかな使い心地のシャンプーボトル
シャンプーボトルのジプシーが長く続いておりました。セリアで買ったボトルは、詰め替えがしやすい反面、ポンプの部分が固く、液を出すときに力が入りすぎて倒し、その拍子にボトルが床に落ちてフタが外れ、中身が全部こぼれる、という惨事が何回かありま... -
食生活
ALVAR AALTO展
神奈川県立近代美術館 葉山館 で開催されている、フィンランドの建築家アルヴァー・アアルトの展覧会に行きました。「アルヴァー・アアルトーもうひとつの自然」と掲げられた今回の展覧会では、アアルトの代表的な建築作品とスケッチ、模型、写真 が数多く... -
おいしいお店
沖縄ごはん くくる食堂
お友達と逗子の「くくる食堂」でランチしました。ゴーヤーチャンプルー定食とランチビールを頼みました。ランチビールは、オリオンでした。もずく酢、シークワーサー味のキャベツの和え物、ジューシー(炊き込みご飯)、それとゴーヤーチャンプルーで980円...