2014年– date –
-
カンパーニュ
暑い中、久しぶりにカンパーニュを焼きました。 粉は、タイプER 90%, ライ麦粉 10%, 給水は72%, 酵母はサフ・ドライイースト青缶を1%使いました。 夜に材料を合わせ、18℃のワインセラーで一晩発酵させてから焼き上げました。 ワインセラーから出したばかり... -
平底ボウルを愛用中!
長年探していたこの形! 元々、直径16cm, 容量1Lのマトファーの平底ボウルを合羽橋で見つけて買って、愛用していました。 そのうちに、もっと小さいサイズのボウルも使いたくなり探してみたのですが、マトファーにはなかったようなので、他のメーカーで似... -
ゆずピール&黒豆入り抹茶パウンド
休日に、ひさびさパウンドケーキを焼きました。 抹茶のパウンドケーキの中に、自家製のゆずピールと黒豆密煮を入れて、和風のテイストにしました。 黒豆は、義父の菜園で収穫したものを密煮にして、息子の弁当の口取りとして使っていました。 ケーキにも入... -
白いシンプルなティッシュカバーを自作!
箱ティッシュのカバーを自作しました。 〈ビフォー〉 〈アフター〉 ダイソーで白いフェルトを買ってきて、少しチクチク縫っただけで完成^o^ たったの108円ですみました! 実は、これまで気に入って使ってきたスチール製のティッシュケースがあったのですが... -
夏休みのお弁当
先月末頃から、息子が夏休みに入り、毎日学童クラブへ行くので、お弁当を作っています。 学童クラブでは、お昼のお弁当も、夜ごはんも、注文すれば出してもらえるのですが、夏休みくらいはお弁当を持たせないと、と思い、せっせと作っています。 とはいえ... -
みなとみらい散歩
久々にみなとみらいへ行きました。 ここに勤務しているお友達に久しぶりに会いたかったのと、お買い物もしたくて(^^) お友達のお勧めスポット、ランドマークタワーの69F、スカイガーデンでランチしました。 眺めがサイコー(^O^) 私も、だいぶ高いところで... -
お部屋をすっきり見せるコツ
リビングの奥は、私の部屋です。 一見、何もなくてがらんとしているように見えます。 ・・・が、実は、死角に色んな物を置いているのです。 矢印①から見た様子はこんな感じです。 本棚、ダイソン掃除機、リモワのスーツケースがどどんと置かれています。そ... -
パン焼きDay
お休みの日は、パン焼きをしました。 まずは黒糖パン。 粉は春よ恋 100%, モラセス 20%, 給水は60%, 酵母はsafドライイースト青缶1%でした。 型の高さまで仕上げ発酵して・・・。 コールドスタート(予熱なしで徐々に温度を上げていく焼き方)で焼き上がり... -
梅干し完成
梅干しが完成しました。じっくり寝かせて、これから5年くらいかけて楽しむつもりです(^^) いっしょに漬けた赤じそは、取り出して乾燥中です。乾いたらフードプロセッサーにかけてふりかけにするつもりです🎵 励みになります。応援のクリックお願い... -
みおふぉんのミニマムスタートプランで十分だった話
先日、SIMフリーiPhone5sの通信会社を格安MVNOのみおふぉんにMNPしたことを記事に書きました。 →「【格安MVNOレビュー】b-mobileから みおふぉんにMNPしました」 このとき、「ライトスタートプラン」という、月に2GBまでの高速通信クーポンが利用できるプ...