7月中旬のフィンランド旅行で、ウチではARTEKで椅子を2脚買いました。船便なので4ヶ月かかりました(ーー;)
船便とは知っていたものの、原因不明ですが、国際宅配便ではなく、一般貨物で来てしまったので大変でした。
10月くらいに輸送会社から電話があって、「今、シンガポールまで来ました」と言われて、ハァ?となり…。
結局、先週横浜港の本牧埠頭にとどいたので会社を休んで取りに行きました。
取りに行くと言っても、なまやさしいものではなく、まず、輸送会社のオフィスで書類をもらって、山下埠頭の税関に行って申請したら、本牧埠頭の税関に移動して持ち出し許可を取り、同じ本牧埠頭にある輸送会社の保管倉庫まで自分で取りに行かなければなりませんでした。
コーヒー豆を何トンとか取りに来たトラックの列に並んで、フォークリフトで運んできてくれた木箱を受け取りましたが、木箱が大きくてカーシェアのフィットにギリギリ入る大きさだったので一瞬ひやっとしました(^_^;)
そしてブツを持ってまた山下埠頭の税関にもどって開梱し、中を検査してもらってやっと持ち帰れました。
木箱の残骸も持ち帰らないといけなかったので、オットがベランダで電動ノコで短く切って処分しなければなりませんでした。
そうやってやっとウチに届いた椅子…
ひとつは、Alvar Aalto アルヴァー・アアルトの Chair 69 です。座面にはクッションが入っていて柔らかい座り心地です。チャコールグレーの生地を選びオーダーしました。
Chair69は日本ではほとんど見かけませんし、円高だったので良いお買い物ができました(^ ^)
もうひとつは、Ilmari Tapiovaara イルマリ・タピオヴァーラのDomus Chair ドムス・チェア です。
座面が広くてすごく座り心地が良いです。肘掛けもついていて立派なのに、なんとスタッキングできるんです。ドムス・チェアも日本ではほとんど見かけませんし、日本で買ったらだいぶ高いです。
大事に長く愛用していきたいです(^○^)
ちなみに、息子がもう少し大きくなったら、デンマークにデザイナーズチェアを探しに行く予定です(^ ^)
↓クリックいただけると更新の励みになります(^o^)
よろしくお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村
コメント