食生活– category –
-
花火
先日、家の近くで花火大会がありました。 7階のウチからは、寝室からギリギリ見えるのです。 そこで今年は、寝室の模様替えをおこない(後日記事にしますね)、窓際にダイニングテーブルを運んで夕食をしながら鑑賞しました^^ うーんきれい。 一年に1回だ... -
コーヒーサーバー破損!とっさに…
オットの実家に帰省し、息子と合流して三世代で楽しく時を過ごしました。今、帰省途中です。 そういえば、先週末、仕事が終わった夜にコーヒーサーバーを食洗機におさめようとしたら、誤って食器にぶつけて割ってしまいました。 えー、夏休み中コーヒー無... -
とうふそうめん風
紀文の「とうふそうめん風」が大好きです。 そうめんみたいなお豆腐で、150gの麺に対して5.1gの糖質しか含まれていません。 週末のお昼ご飯、これまでは簡単に済ませようと思って「○○丼」や「○○パスタ」や「○○麺」などに走りがちでした。 これらの簡単に作... -
誕生日
先月末は私の誕生日でした。 毎年恒例、オットと息子がグラマシーニューヨークのケーキを買ってきてくれました^^ 贅沢なケーキ、ひとりひとつずつ・・・。私のは画像手前のマスカルポーネチーズ入りのもの。すごくおいしかったです。 「プレゼント、何がい... -
朝食をパターン化する~和食編
平日の朝食は、和食と決めています。 〈平日の朝食の内容〉 青菜のおひたし お味噌汁 焼魚 納豆 ご飯 青菜のおひたしは、青菜を週末にゆでてチルド室にしまっておきます。八方だしもあらかじめ作っておき、食べる前夜に和えておきます。 お味噌汁は、朝夕... -
朝食をパターン化する~洋食編
朝食の内容をある程度決めてしまっています。 仕事がある平日は和食で、休みの週末は洋食と決めています。今回は週末の朝食について書きます。 〈週末の洋食のメニュー〉 自家製パン サラダ ソーセージまたは卵 コーヒー(息子はコーヒー牛乳) パンは余裕... -
いちごジャム&シロップ
GW, 終わってしまいましたね>_ -
結局、さらしふきんが一番!
かつお削り節のだしをこすとき、さらしふきんが一番使いやすいと実感しています。 うちでは、だしをとるとき、ラバーゼのボウルに浅型ざるをセットして、その上にぬらしたさらしを広げておき、そこへだしを流し入れます。一瞬で透明なだしが取れます^^ さ... -
木の芽和え
今年もやってきました^ ^筍の季節(^O^) 南部市場で小さめの筍を買ってきました。 買ってきたのはいいんですが、週末、大事なお客さんを迎える準備でいっぱいいっぱいで、思うように体が動かなくて>_ -
Mieleミーレオーブンでコーヒー豆の自家焙煎
コーヒー豆の自家焙煎に挑戦しました。 一度やって見たかったんです^ ^ 生豆は横浜駅近くの「珈琲問屋」さんで買いました。店内はこの通り、ステキな雰囲気でした。 最初なのでセールで100g 160円のブラジルを200g買いました。お店の方に、「初めて焙煎す...