2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

朝食をパターン化する~和食編

平日の朝食は、和食と決めています。

画像1

〈平日の朝食の内容〉
青菜のおひたし
お味噌汁
焼魚
納豆
ご飯

青菜のおひたしは、青菜を週末にゆでてチルド室にしまっておきます。八方だしもあらかじめ作っておき、食べる前夜に和えておきます。

お味噌汁は、朝夕の二食分を前夜に作り、冷まして冷蔵庫にしまっておきます。朝食の時には陶器の汁鉢によそい、電子レンジで温めます。(夜は鍋ごと温め、漆器によそいます。)

焼魚は、らでぃっしゅぼーやの「できたて干物」や、コストコのロシア産紅鮭などを「けむらん亭」で焼きます。焼魚の代わりに、卵料理になることもあります。

ご飯は、前夜にお米をといで、一日分を予約炊飯します。これは息子がやってくれます。朝食べたご飯の残りは、冷まして冷蔵庫にしまいます。

実は、私だけ朝食の時に米のご飯、主食を食べません。おかずだけ食べます。糖質摂取量を減らして糖尿病を予防するためです。私自身は健康ですが、身内に糖尿病患者がいるため、気をつけてます。

おかずだけ 納豆だけ の朝食も一年続けたら慣れました(^_^)v

このように、和食についてもパターン化することで、忙しい平日の朝食もらくらく用意しちゃってます(^^)

みなさんは、どんな朝ごはんを召しあがってますか?^ ^

励みになります。クリックお願いしますm(._.)m
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • シトラスさん、こんにちは。我が家でも最近、主人の朝食を、平日は和食、週末は洋食にしています。特に栄養満点の納豆は、欠かせませんね!朝に季節のフルーツもおすすめです。今なら、酵素も豊富なパイナップルが安くて美味しいですよ。
    次は、お弁当もお願いします。(笑)

  • 茶々さん
    こんにちは^^
    パイナップル食べましたよ^^
    安くて柔らかくておいしかったです。
    お弁当、私は昼休みしか走る時間を取れないので昼食抜きなんです。
    だからお弁当はお休みしています。
    夏になったら暇になるから始めたいですね^^;

コメントする

目次