食生活– category –
-
大船・北鎌倉 お寺巡り
先日、大船から北鎌倉にかけて散歩に行きました。 まず、大船観音寺に行きました。 大船駅からも頭が見える観音様、一度行ってみたいと思っていました。 近くまで行くとやはりすごく大きくて圧倒されました。 中にも入れるようになっていて・・・。 奉納さ... -
私の洗車道具
私の洗車道具をご紹介します。 子供の頃、親の車の洗車を散々手伝わされたおかげで、手洗い洗車が得意です。学生の時も車に乗っていましたが、一度も機械を使ったことがありません。 そんな私が、再び車に乗り始めて用意した洗車道具をご紹介します。 マイ... -
【糖質40%OFF】ヤマザキビスケット エブリィ 2種
先日、オーケーストアで新しい低糖質菓子を見つけたので買いました。 それはヤマザキビスケットから出た、「エブリィ」です。 2種類あります。 全粒粉ビスケット&チョコレートアーモンドビスケット&ホワイトチョコレート 早速食べてみると、チョコレート... -
聘珍樓
先日、お友達のお誕生日で、聘珍樓にランチしに行きました。 聘珍樓はちょっといい店なので、横浜中華街の店の前を何十回も通ったことはあるけど行ったことは数回しかありません。 お誕生日の席だということで予約したら、個室に案内されました。 ランチコ... -
最近の食生活
最近、仕事が早番がちになった都合で、JA直売所に行けなくなりました。 午後に行っても、何にもなくなっているからです。 それでも、色々作りました。 鶏もも肉、人参、ししとう、ぶなしめじ、玉ねぎ、じゃがいも でスパイスカレー。 いんげん、ぶなしめじ... -
Tsukikoya Coffee Roaster
先日、中華街にできた「かなや刷子(ブラシ)」に行ったついでに、Tsukikoya Coffee Roaster にもコーヒー豆を買いに行きました。 今回から、持参したシリコン容器に詰めてもらいました。サービスコーヒーも、マイタンブラーに淹れてもらいました。親切に... -
うちのコーヒー環境
コーヒーを飲む上で一番こだわっているのはグラインダーで、Mazzer mini electric というグラインダーを使っています。 これで挽くと、各豆の風味の違いがはっきりと感じられ、他のグラインダーと全然違うと分かります。 抽出には、エアロプレスを使い、エ... -
連休
仕事も最盛期が終わって一段落し、久しぶりに連休らしい休日を迎えました。 涼しくなったので、ベーキングをしました。低糖質チーズケーキを焼きました。 自宅に鎮座した、木工教室の最後の作品、小抽き出し。この中には木工道具を収納すると決めました。 ... -
釜めし なかい
日原鍾乳洞に行った帰りに、「釜めし なかい」に立ち寄りました。 けっこうな山奥の自然豊かな立地なのにすごく混雑していて、1時間弱待ちました。 鶏ごぼう釜めしを注文したら、こんな感じでものすごくおいしそうなお膳が来ました。 2つの釜のひとつには... -
日原鍾乳洞
奥多摩湖に行った記事の続きです。 奥多摩湖の近くに、関東地方最大級の鍾乳洞があると聞き、行ってみました。 日原(にっぱら)鍾乳洞と言います。 ちなみに、日原鍾乳洞へ行くまでの3kmほどの道が、車同士のすれ違い困難なか所が多々あり、大変でした。 ...