食生活– category –
-
株主優待の全線パス
長く沿線に住んでいた京浜急行の株を保有していますが、9月末に権利確定したので、電車全線パスと電車・バス全線きっぷが送られてきました。 京急の赤い電車は子供に大人気で、うちの息子ももちろん大好きでした。ろくに話せない時から「あっかいでんちゃ... -
最近の食生活 2021.11.7
箱根の仕事の方は、紅葉シーズンを迎え、忙しくなりました。 横浜では相変わらずバタバタと料理をしています。 寒くなってきたので、定番の、白菜と豚ばら肉のミルフィーユを作りました。 電気IH圧力なべにこれでもかっつーくらいぎゅうぎゅうに詰め込んで... -
手作り石けんのプレゼント
お友達から手作り石けんをいただきました。 オリーブオイルが主成分で、ローズマリーを煮だしたエキスも入れたとのことで、ふんわりと良い香りがしました。 お風呂にて泡立てて使ってみたら、きめ細かい泡がたち、すごく使い心地が良かったです。 20歳くら... -
ある晴れた日に・・・
お友達と、横浜中華街に買い物に行きました。 この日の人出はものすごく。 いつもガラガラだった華正楼にも行列ができていました。 私たちのお目当ては椰蓉月餅(ココナッツ月餅)です。 コロナ前に戻ったようだねと、話しながら帰宅しました。 この日は、... -
Picard ピカールの冷凍食品で簡単お昼ごはん
お友達と山手の外交官の家やブラフ18番館を散歩した帰りに、元町のピカールへ立ち寄りました。職業柄時折、元町のピカールで冷凍食品を買って実験的に色々食べるという試みをしています。 ちなみに、ピカールのお店の前でご主人様を待っていたワンちゃんが... -
横浜山手 外交官の家とブラフ18番館
久々、お友達とぶらぶら散歩をしました。家から歩いて15分くらいの、山手の洋館群の中でも行ったことがないところに行ってみました。急な階段を登り切ると、「外交官の家」がありました。中にも入れましたが、撮影禁止だったので残念なことにご紹介できま... -
投票~未来の女性のために
先日の衆議院議員選挙と最高裁 裁判官の国民審査、投票してきました。 議員の方は、選択的夫婦別姓に賛成している方に。 最高裁の裁判官は、 「一票の格差」を合憲とする、夫婦別姓を認めない民法と戸籍法を合憲とする、という判断をしている方にバツ印を... -
最近の食生活 2021.10.30
横浜と箱根を行ったり来たりしています。 箱根の方はゴルフや観光のお客さんが戻ってきつつあり、週末は忙しくなってきました。 横浜の家では、家事をしたり掃除をしたりしながら身体をゆっくり休めるようにしています。 そんな中、玉ねぎ、人参、じゃがい... -
ボルシチ
先日、湘南T-SITEのFood&Market でビーツを手に入れたので、それでボルシチを作りました。 ビーツは下ゆでしないといけないのですが、電気IH圧力なべでスイッチポンしてラクをしました。 スープの出汁は昆布と煮干とベーコンで、セロリの葉を入れて煮込み... -
湘南T-SITE Food&Market
湘南T-SITEのFood&Market という食料品店に行きました。 珍しいものも含め、野菜がたくさん売られており、グッときました。 リンゴもこの通りいろいろな種類があって良い香りを放っていました。 自然食品や化粧品も圧巻の品揃えでした。個人的に宅配を休止...