食生活– category –
-
奥多摩湖
お友達と車で出かけました。 奥多摩へは、横浜からは意外とアクセスが良かったです。 首都高速狩場線阪東橋ランプから保土ヶ谷バイパスを経て東名高速で海老名まで行き、圏央道に入って日の出で下りるまでは1時間くらいしかかかりませんでした。 奥多摩湖... -
藤稔(ふじみのり)
JAファーマーズ御殿場の店先で、山梨県からフルーツ農家が出店しており、そこで大きな粒の藤稔を買い求めました。つぶさないように大事に車で運んできました。 強い甘みとほどよい酸味のバランスが良く、すごくおいしかったです。フルーツにうるさい息子も... -
2回目のワクチン接種
先日、新型コロナ用のワクチン接種、2回目を打ってもらったのですが。 夜になって寒気と悪寒が止まらなくなり、38℃くらいまで発熱しました。 長袖長ズボンに着替え、羽毛布団も出してきて温まろうと思ったのですが、身体が硬直するくらい寒くて辛くてどう... -
象の鼻パーク
関内駅からまっすぐ海の方へずんずん歩いていくと、象の鼻パークに出ます。この前(オリンピック期間中)、お友達とこの象の鼻パークへぶらぶら散歩しに行ったら、オリンピックのシンボルマークがありました。隣接する横浜港大さん橋には、大型客船の飛鳥Ⅱ... -
JR横浜タワー うみそらデッキ
前から行きたいと思っていた、うみそらデッキに行きました。 JR横浜駅直結のJR横浜タワーをエレベーターで12Fまで上がるだけ。アクセスが簡単です。低層階にはNeWoMan横浜があります。 しかもうみそらデッキは無料で入場できます。 正面には巨大な「YOKOHA... -
Picard ピカールの冷凍食品
お友達と元町をぶらぶら散歩していたら、前から気になっていたフランスの冷凍食品専門店があったので、試しに買ってみました。 「キノコとゴルゴンゾーラチーズの薄生地タルト」627円 「リコッタチーズとほうれん草のカネロニ、トマトソース 350g」735円 ... -
等々力渓谷
先日、お友達に誘われて等々力渓谷に行きました。 大井町線等々力駅を下り、成城石井を過ぎて階段を下りるとすぐこんな景色になりました。 木道が続いていました。まるで伊豆の河津七滝のような清涼な雰囲気でしたが、さすがに水は濁っていました。 ずんず... -
扇風機
うちの扇風機です。日立の、スタンダードなリビング扇を使っています。 去年新調したのはいいけど、夏の間ずっと静岡出張になってしまい、出番はほとんどありませんでした。 今年はちゃんと出番があります。 リビングダイニングは、東側に大きな窓があるた... -
母のちぎり絵
母から自作のちぎり絵の画像がLINEで送られてきました。あまりのセンスの良さに言葉が出てきませんでした。何か心が洗われて、絵を見る前と後では全然違う自分になった気がしました。 多くは語りませんが、母は若い頃、絵の勉強をしていました。デッサンと... -
横浜山手・テニス発祥記念館
家から歩いて山手方面にお散歩に行きました。 これまで行ったことがなかった洋館を訪問しました。 テニス発祥記念館です。 中の展示物、木製のテニスラケットがすごく年季が入っていました。 こちらは、1874~1900年頃のテニスウェア。 テニスのステンドグ...