食生活– category –
-
漏水からの水道管工事
先日、漏水が発覚して水道管を工事するという事件がありました。 引越してから初めての水道局の検針で、とんでもない量の水を使っていたことが分かり、漏水ではないかとの指摘を受けました。 先日も記事にしたとおり、建物に関してはインスペクションをし... -
小田原~箱根~湯河原 周遊
我が新居を見に(?)九州のお友達が遊びに来ました。せっかくなので小田原~箱根~湯河原 も周遊することにしました。 まずは、「中華そば 馨」でラーメンを食べました。 その後、箱根新道に入り、三島の山中城趾公園へ行きました。 草が生えて青くなった... -
最近の食生活 2023.5.21
蕗を板ずりし、下ゆでしてから、ひじき煮に加えました。すごくおいしかったです。 お友達が遊びに来たので、そのひじき煮と豚の生姜焼き、ニラ玉汁、サラダ でご飯を作りました。 翌朝の朝食。サラダ、トースト、ベーコンエッグ、カラマンダリン、台湾茶。... -
低糖質 湘南ゴールドパウンドケーキ
3月くらいに湘南ゴールドが出回った時に、1袋買って食べ、皮をシュガーカットゼロ顆粒で煮て低糖質ピールのようなものを作って冷凍しておきました。 先日、それを解凍して細かく刻み、低糖質パウンドケーキに入れて焼きました。 ほんのりと湘南ゴールドの... -
久しぶりのIKEA
新居のためにあつらえたいものが色々あったので、久しぶりにIKEAに行きました。賃貸の時には、DIYを避けてなるべく余計なものを買わないようにしていたので、行かないようにしていました。 まずは照明をチェックしました。 シーリングランプ、テーブルラン... -
小田原おいしいもの散歩
お友達が遊びに来たので、サクッと車で遊びに行きました。 まずは風祭にある、「麺庵 ちとせ」にて、ラーメンを食べました。あっさりとしているようですごく奥深いスープでした。自家製麺や低温調理のチャーシューも絶品でした。 一夜城ヨロイヅカファーム... -
最近の食生活 2023.5.1
鶏もも肉、玉ねぎ、人参、じゃがいも、ピーマン、レンズ豆 でスパイスカレーを作りました。鶏ハムサラダを合わせました。 先日も記事にしましたが、おやつに低糖質金柑ケーキを作りました。 鶏もも肉、玉ねぎ、人参、じゃがいも、ぶなしめじ、キャベツの芯... -
境界標が無かったトラブル
今回、物件の購入を検討している際に、境界標(隣地との境界を表す目印のこと)が1か所だけ取れていて無くなっていることが分かりました。 復元をしていただく約束で売買契約を結びましたが、融資実行の前日になっても、境界標は付けられていませんでした... -
お弁当
最近のお弁当です。 鯖塩焼き、鶏つくね焼き、生春巻き、筍と一口さつま揚げの煮物、半熟玉子、ミニトマト、スナップエンドウ、白飯、蕗味噌。 鶏つくねは息子と一緒に作りました。大和芋をすりおろして入れたからふんわりとしておいしかったです。 励みに... -
定番の低糖質金柑ケーキ
引越した翌日には段ボール箱の開梱がすべて終わり、料理なども普通にしています。 冷凍庫に保存してあった金柑の低糖質蜜煮を解凍して、低糖質金柑ケーキも作りました。ケーキ生地はおから、卵、菜種油、ベーキングパウダー、シュガーカットゼロ顆粒 だけ...