「超」節約– category –
-
洗濯機はヤフオク!で格安入手
今回の引越しで、中古の格安の洗濯機を手に入れました。 中古の洗濯機を買うならヤフオク!がすごくおすすめです。 前の家で使っていた、日立のビートウォッシュ8kgより少し小さな、新しめの7kgを、なんと3000円で落札できました。 製造年が新しかったのと... -
家計簿Zaimのススメ~入力コストを減らして真の家計改善が可能に!
家計簿アプリでこれだと思うものが見つかったので記事にします。 それは「Zaim」です。 Zaimの大きなメリットは次の通りです。 金融機関との連携により、クレカや引き落としを自動取得してくれるカメラからレシートを高速・正確に読み取るので、入力がラク... -
iPhone7でSuica定期券を使う
通勤定期券をiPhone7 に移しました。 私の場合は、ViewカードSuica定期券 という、クレジットカード、Suica、通勤定期券の3つが1枚にまとまったカードを使っていたため、移行は若干手間がかかりました。 ざっくりいうと、VIEWカードSuica定期券から、定期... -
使い捨てのコーヒーフィルターは要りません
毎朝、コーヒーを飲むことを楽しみにしてます。 ずっと前から、コーヒーをいれる時使うフィルターを布に替えております。 最初に買った時の記事 →「ネル生地の、繰り返し使えるコーヒーフィルター」 使い捨てのフィルターを買い置きする必要がなくなり、身... -
【節約】いいオトナは修理やメンテナンスに金をつかう
少々荒っぽいタイトルですが^^; いいオトナは、良いものを買って長く愛用し、修理やメンテナンスに多少のお金をかけるべきと思います。 日々実践中です。 例えば、食器洗い機。 ドイツ製ミーレのもの。 入居してから8年間、ほぼ毎日休みなく動いてくれまし... -
【節約】自宅でトレンチコートも洗いました
自宅で冬服のドライクリーニング、第2弾です。 ちなみに第1弾は…。 →「【節約】自宅で冬服のドライクリーニング」 この記事は、何かの拍子にバズってたくさんの方にご覧頂いたようです。ありがとうございました! 今回は、もう暖かくなり着なくなったバー... -
【節約】自宅で冬服のドライクリーニング
料理人はゴールデンウィーク休みなどありませんが、前後の天気のよい休みを利用して、少しずつ冬服のドライクリーニングを進めています。 うちでは、型崩れしにくい厚手のハンガー、濡れた洗濯物に対応したプラスチック製が3つしかないので、基本3着ずつ洗... -
シンプルライフにサラサラヘアはいらない
合成界面活性剤、シリコン、ポリマー、など、化学物質てんこ盛りの市販のシャンプーは髪の毛がすごくサラサラになります。 しかし、現実的には髪の毛がサラサラと顔にかかってきて邪魔になるので、ヘアクリームやスプレーのような整髪料を使って固めざるを... -
John Smedley の50%OFFセールでゲットしたもの
John Smedley の50%OFFセールで買ったもの…、冬物のウールワンピースでした。 ハイゲージ(細い糸で編んである細かい編み目)のニットが結構好きなので、John Smedley でよく買い物します。 John Smedley のはサイズ豊富で、丈や袖が十分に長く、着心地も... -
みおダイアルアプリで通話料半額!
MVNOの音声付きSIMカードにMNPしてから約1年半が経ちました。 →「【格安MVNOレビュー】b-mobileから みおふぉんにMNPしました」 →「みおふぉんのミニマムスタートプランで十分だった話」 通信コストを抑えつつ、快適なスマートフォン生活を送っています。 ...