「超」節約– category –
-
子供の勉強は家で面倒みる!塾なんか行かせない!
久々の更新となります。新しい部署の仕事が大変で、書きたいことはたくさんあるのに更新することができないでいました! 今日は、常々感じていた、ウチの教育方針について書きたいと思います。 毎日必ず勉強する学校の宿題を第一優先とする難易度が高い質... -
自宅で冬服のドライクリーニングをする
暖かくなってきたので、冬服のドライクリーニングを少しずつ進めています。 お気に入りの洗剤「エコベール」や「ソネット」を見つけてからは、自宅の洗濯機でドライクリーニングするようになりました。 →「ソネットの一緒に洗えるメジャーカップ」 コート... -
メンテナンス最小限の身体で身軽に生きる
化粧、髪の毛、お手入れ、…、女性の身体は身だしなみに手間がかかります。 しかし同じ人間でも、男性は女性よりは身だしなみに時間がかからない人が多いのではないかと思います。 だからといって、男性の方々がだらしないというわけではありません。こざっ... -
ノーカラー メルトンコート
近くのアウトレットで、ノーカラーのウールメルトンコートを買いました。 色はネイビー、ウール90%, 日本製, 12960円 こういう地味なコートが一番好きです。 学生時代から、長年、ネイビーのウールメルトンPコートを着ていましたが、10年着てすり切れたの... -
みおふぉんのミニマムスタートプランで十分だった話
先日、SIMフリーiPhone5sの通信会社を格安MVNOのみおふぉんにMNPしたことを記事に書きました。 →「【格安MVNOレビュー】b-mobileから みおふぉんにMNPしました」 このとき、「ライトスタートプラン」という、月に2GBまでの高速通信クーポンが利用できるプ... -
【格安MVNOレビュー】b-mobileから みおふぉんにMNPしました
以前から格安MVNOの音声付きSIMカードを利用して、お得なiPhoneライフを送っていましたが・・・。 →「SIMフリーiPhone5sで大手キャリアからMVNOへシフトする」 →「格安MVNOレビュー☆b-mobile音声SIMの使い心地は?」 最近、私の入っているb-mobileよりも「... -
牛乳パックでベランダ排水溝ちりとりを自作!
最近、ベランダ菜園の手入れのため、ベランダに出ることが多くなりました。 そこで気になったのが、排水溝にたまったゴミです。 ゴミをほうきで集めるまでは良いのですが、溝にたまったゴミは完全には取り切れず、モヤモヤしていました。 そこでいろいろ調... -
湯シャンのススメ~マイペースに
少し前から、「湯シャン」を実践しています。 学生の時から15年以上、石けんシャンプーをしています。しかし、最近、1日の終わりに頭皮が痒くなるようになり、フケも出やすくなってきました。 3月くらいに、湯シャンという、洗剤を使わず、お湯だけでシャ... -
日用品の消費量を把握する
日用品の中でもトイレットペーパーなどの消耗品は、定期的に買いに行かなければなりません。 皆さんは、年間の消費量を把握されてますでしょうか? あるいは、1個買ったらどれくらい持つのかご存知でしょうか? ウチでは、これまで全く把握してませんでし... -
【超節約】手づくりレシートホルダー
レシートホルダーを作りました。 家計簿をつけるために、レシートを集めています。 これまでは、レシートはお財布の中に溜めてました。 ちなみにレシートは、空き時間にレシレコ(iPhone アプリ)で読み取り、CSVファイルにエクスポートしてます。 ところ...