「超」節約– category –
-
長かった!SoftBank光 キャッシュバックへの道のり
【告知】食生活日記オフ会in横浜の参加者を募集します!日時:3月23日(土)昼間場所:神奈川県横浜市会費:未定(なるべく安く)連絡先:Twitter @citrus_bkr のDMまたはメール citrus.bkr(アットマーク)gmail.com詳細はこちら昨年の2月に引... -
ソフトバンク光 新生活応援!のキャッシュバック
2月に加入したソフトバンク光、先日、ようやく特典のキャッシュバックの為替が送られてきました。正直なところ、すっかり忘れてました。これは、初期工事費用を後からキャッシュバックするというものです。ウチの場合、既に回線が敷設済みだったので工事費... -
コーヒーかすの再利用
日々量産されるコーヒーかす、それを消臭剤として再利用することにしました。コーヒー粉の表面は多孔質構造となっており、消臭効果が半端ないとのこと。これまでは、完全に乾燥させたりしないといけないのかな?と思い込んでいて億劫だったのですか、濡れ... -
なんとなく外出を抑えるための工夫
休日に、なんとなく外出して、なんとなくお金を使ってしまい、後悔することがありました。外出すると必ずお金を使うことになるため、最近では、「なんとなく外出」を避けるために次のように色々工夫しております。何か買いに行きたくなったら、何か修繕す... -
冷凍庫の在庫表
常温保存品の在庫管理を始めてから3か月ほどになりますが、目に見えて家計と収納が改善しました。→「食材の在庫管理方法と収納」そこで今回、冷凍庫の在庫管理にも着手しました。項目にすると意外に少ないのですが、使う量に対しての1つ1つの分量がすご... -
100円でくつ下の補修をする
以前、「板前あるある」として、くつ下にすぐ穴があく問題を紹介しました。→「【板前あるある】くつ下にすぐ穴が開く悩みとその解決策」その後、100円のくつ下補修布を見つけたので、試しにあてがってみたところ、なんら問題がなかったのでオススメします... -
冷蔵庫の自動製氷機の修理
15年以上愛用している冷蔵庫です。1年くらい前から、製氷機の調子が悪くなりました。自動で製氷してくれなくなったのです。すごく不便でした。先日やっと修理してもらいました。そしたら、ガンガン製氷しだして、氷の引き出しが一晩で満杯になりました。夏... -
楽天ゴールドカードを取得しました。
手持ちのクレジットカードの見直しをし、三井住友VISAカードをやめて楽天ゴールドカードを新たに作りました。 これまで持っていたのは2枚です。 ・三井住友VISAカード(One’sカード アミティエ) ・VIEWカード(ルミネカード) 三井住友VISAカードは、新卒... -
愛用のシャボン玉石けんと最後まで使い切るアイデア
シャボン玉石けん、もう20年くらいの付き合いになります。 私が使っているのは、「シャボン玉石けん 浴用 無添加 100g」という、いわゆる「純石けん」というもので、いつもまとめ買いしています。 1個わずか120円程度なのに、合成界面活性剤や香料を含まず... -
【板前あるある】くつ下にすぐ穴が開く悩みとその解決策
板前になってからのちょっとした悩みなんですが…。 くつ下にすぐ穴が開いてしまうんです。 無印良品の3足1000円のフツーのくつ下を使っているのですが、3足を交互に履いた状態で1ヶ月でもう穴が開いてしまいます。 月の平均就業日数は約22~23日、1足あた...