手持ちのクレジットカードの見直しをし、三井住友VISAカードをやめて楽天ゴールドカードを新たに作りました。
これまで持っていたのは2枚です。
・三井住友VISAカード(One’sカード アミティエ)
・VIEWカード(ルミネカード)
三井住友VISAカードは、新卒の時から長年使っており、与信枠が100万円にもなったので大事にしていました。
ところが数年前から、電子マネーをよく使うようになり、通勤定期券とオートチャージでのポイント還元率が高く、ルミネで割引になる、ルミネカードをよく使うようになりました。
ルミネ横浜には成城石井があり、すごくよく利用するので、お得なカードです。
しかし、ルミネカードは、オートチャージ とルミネ以外のお買い物ではポイント還元率が0.5%と、大したことがないので、どうにかせねばと思っていました。
そこで、家計簿アプリZaimでここ1年分の支出を分析したところ、楽天市場とAmazonでよく買い物をしていることが分かったので、これらのサイトで高還元率になるクレジットカードを作ることにしました。
特に、楽天トラベルでは、毎年2回の旅行を決済するので、楽天のクレジットカードにすると決めました。
中でも楽天ゴールドカードは、国内空港のラウンジが無料で使え、しかもETCカードが年会費無料で持てるので、年会費2000円払っても元が取れると思い、申し込みました。
これからは、お店や楽天市場での買い物では楽天ゴールドカードを使って楽天ポイントをせっせと貯めて、楽天トラベルの旅行代金に充当し、旅行の時は、空港ラウンジを無料で利用するという段取りでいこうと思います!
今後は、Amazonで高還元率になるクレジットカードも検討したいと思います。Amazonでは家電を買うことが多く、年間で見るとかなり使っているからです。
クレジットカードは常に見直しをしていったほうがいいと思いました。
励みになります。応援のクリックお願いします<(_ _)>
コメント