「超」節約– category –
-
旅行の持ち物★化粧ポーチ編
先日は応援のクリックをありがとうございました。おかげさまで復活~元気に働いています(^^) さて、GW中には、各地へ旅行に行かれた方も多いのではないかと思います。 旅行に出るたび思うのが、持ち物の軽量化についてです。 なかでも化粧ポーチの中身、悩... -
スキンケアにお金を使いません
手持ちの化粧品一式です。 スキンケア(化粧水・乳液・美容液・洗顔・パックなど)はやりません。 社会人なので最低限の化粧はするので、その化粧を落とすときクレンジング剤を使うのみです。 学生の頃、ニキビがたくさんできて困ったことがあり、色々調べ... -
お財布の中身~ポイントカードなんかいらない
私のお財布の中にはポイントカードがありません。 ポイントカードなんかいらないのです。 お財布の中に入っているカードは7枚だけです。 宅配ボックスカード図書館カード銀行・クレジット一体カードETCカードタイムズプラス会員カードコストコ会員カード運... -
John Smedleyのニット
保育園生活の総括として、住宅ローンの完済の話をしたら結構反響があり、正直驚いてます。 そこで、食に関する話だけではなく、節約やモノ選びについても少しずつ書いていくことにします。 第一弾は、衣類についてです。 冬の上衣はJohn Smedleyのウールニ... -
バッグの補修
学生の時、帰省用に買ったボストンバッグ、未だに愛用しています。 息子が乳児だったときには保育園バッグにしていました。 通勤で大荷物の時は今でもこのバッグを使います。 このバッグ、巾着のように絞れるようになっているのですが、最近気づいたら、ゴ... -
固定電話をやめました
固定費削減のため、固定電話をやめました。 以前からいらないと思っていたけど、なんとなくつけていました。 「なんとなく」、月に2500円くらいかかっていました。 この電話にはたまーに実家から電話がかかってきます。 もちろん携帯電話もあるし、メール...