├ イーストパン– category –
-
ワンデイレッスン
先日、「少しのイーストでゆっくり発酵パン」の著者、高橋雅子先生のワンデイレッスンに行きました。先生のお宅にお伺いし、たっぷり時間をかけて何種類ものパンのデモンストレーションを拝見しました。生徒は全部で5人で、自分たちも教えてもらいながらパ... -
パン・ペイザン
土曜の午前中、「パン・ペイザン」を焼いた。粉は「スーパーキング」と「フランス」、あと全粒粉とライ麦粉も。イーストはsafドライ、中にオレンジピールといちじくとヘーゼルナッツを入れてにぎやかにしてみた。 コルドンで習ったパンを焼くのは久しぶり... -
角食1.5斤
火曜日の夜、角食1.5斤を焼いた。家で焼くとどうしてもボウズになってしまうので、何とかしたくて。型比容積(型の体積[cc]÷生地の重量[g])3.7にして、今回はミキシングを強化してみた。「中速」を、以前ならキッチンエイドで「速度2」で捏ねていたが今回... -
角食1.5斤
今週、がんばって水曜日と土曜日に角食1.5斤の仕込みをした。リライブでは、毎週「実技習得カルテ」なるものに何を練習したか詳しく書かなければならない。習ったパンを復習しないとマズい雰囲気なのだ。今週は2回も焼けたので下の画像とともにカルテを提... -
ピザパン(復習)
昨日の夜、仕事を終えて帰宅し、子供を寝かしつけた後に復習のためにピザパンを焼いた。 この前作ったピザパンはかなり脂っぽく、手に取ると手がギトギトに汚れてあまりうれしくなかった。 そこで今回、丸く平たく伸ばした小さな生地に少なめにトッピング... -
パン・オ・オリーブ
今朝、パン・オ・オリーブを焼いた。イーストはsafインスタントドライ、粉はオーベルジュとスーパーキングを半々の割合。 じっくり発酵させたため、ボリュームが出たのでよかった。香ばしいいい香りがしてふっくらしておいしかった。 -
パン・ド・ミ
昨日、パン・ド・ミを焼いた。イーストはsafセミドライ、粉はスーパーキングとオーベルジュを半々で。今回は機械捏ねしてみた。 捏ね上がりの見極めがだんだん上手くなってきたせいか、きめ細かくふんわりしたパン・ド・ミが焼けた。 ブリーチーズをのせて... -
パン・オ・ショコラ
一昨日、パン・オ・ショコラを作った。粉は「コンチェルト」、イーストはsafのセミドライイーストを使用した。リッチ生地なので躊躇なくキッチンエイドで捏ねた。 成形の時、クオカで買ったショコラシートを折り込んだんだけど、常温のシートは固すぎて失... -
パン・ペイザン
昨日、パン・ペイザンを焼いた。生イーストが無かったのでドライイーストを生イーストの重量の1/3使用し、粉は「コンチェルト」&「全粒粉」&「ライ麦粉」を使用した。 久しぶりに手ごねしたのですごく楽しかった。さすがに、仕事のある平日は無理かな~... -
バターロール
この前のパン講座で、バターロールの冷凍生地をどっちゃり渡された。家で成形の練習をするように、とのことだった。 連休に入った昨日、早速解凍して成形した。冷凍生地は、普通の生地と違ってイーストの働きが弱っているみたいで、最終発酵のときにあまり...