kitchen_obake– Author –
-
├ イーストパン
白い食卓ロールもどき
昨年末に焼いたパンを今頃ご報告です。 お隣さんのリクエストで、白いパンを焼いてみました。 (リクエストというよりは、好きなパンを無理矢理聞き出したようなものです。) 某メーカーの「白い食卓ロール」をまねして作ってみました。 ふんわりした食感... -
食生活
おせち 2009年版
今年は、まじめにやりました。 黒豆 田作り 海老のうま煮 煮しめ(れんこん、にんじん、しいたけ、 ごぼう、こんにゃく、たけのこ、高野豆腐) かまぼこ(お買い物) 伊達巻き(お買い物) 数の子(お買い物) お買い物のアイテム... -
インテリア
マルチカウンター
ダイニングにマルチカウンターがやってきました。 以前から、キッチンのすぐ横のこの位置に作業カウンターを設けたいと思っていました。 ついでにPCなんかも置けて収納豊富だといいなと。 それまでは、必要最低限の生活道具をラックにむき出しにして並べて... -
食生活
2008クリスマスケーキ
今年のクリスマスケーキも懲りずに手作りしてみました。 息子の誕生日の時、失敗したのでそれを教訓に、スポンジをまじめにしっかり作ってデコレーションも丁寧にやりました。 大きな失敗はありませんでしたが、最後の口金をつけて生クリームを絞るとき、... -
お買い物
FINEL社のコーヒーポット(白、大)
いつの間にか白がお仲間に加わりました。 私の唯一のコレクションです。 まだあと「紺」が欲しいです。 紺はあまり見つからないのでじっくり探すつもりです。 各色集めておきながら、私が一番気に入っているのは「赤・大」です。 ヤカンとしてとても使いや... -
├ パンづくりの道具
生イーストの保存
私はパンには生イーストを使うので、いつも冷蔵庫に常備しています。 オリエンタルのを、2ヶ月おきに買います。 生イーストは、野田琺瑯の取っ手つき保存容器に入れてます。 この保存容器はもう一つあって、そちらには味噌を入れています。 とても清潔感... -
お買い物
カトラリー一新
黒い木の柄のカトラリー、結婚してから気に入ってずっと使ってきました。 しかし、食洗機で洗うと、木の柄の黒い染料が溶けてきて、色が段々薄くなってしまったので、毎回手洗いしていました。 我慢できず、現役引退させることに。 新しいカトラリーは、Ka... -
├ イーストパン
石窯バゲット他
先週末、バゲットとクッペとプチパンを焼きました。 粉は「トラディショナル」と全粒粉、酵母は生イーストを使いました。 最近のお約束で、粉と水とユーロモルトをオートリーズして野菜室に一日以上寝かせました。グルテンがしっかりとできあがった生地に... -
├ イーストパン
シュトーレンの贈り物
昨日、会社の先輩から手作りのシュトーレンをいただきました。 早速食べたかったのですが、息子が足の骨にヒビを入れたうえ、風邪をひいて40℃近い高熱を出したので、今日までお預けとなりました。 で、夕食後に早速いただきました。 シナモンをはじめとす... -
お買い物
FINEL社のコーヒーポット(水色)
FINEL社のポットを2つ追加購入しました。 すごく気に入ってしまったので・・・。 今度のは、水色です。 大事にしようと思います。 実は、中にセットして使えるようなパーコレータ部品も付属しています。 何度かコーヒーを淹れてみたのですが、煮だし時間と...