kitchen_obake– Author –
-
インテリア
PCコーナー移設
昨年、ダイニングに入れたマルチカウンターです。 左端の扉の部分にはパソコン一式を設置してます。 キッチンからすぐの場所なので、家事をやりながらPCできて便利です。 幅60cmの扉は、半分に折りたたんでコンパクトにすることができます。 一番上の段は... -
├ イーストパン
アンパンマンパン
先月のことになりますが、保育園の懇親会がありましたので、アンパンマンパンを焼いて持って行きました。しかし、うちの息子は風邪にてダウンしていたので、親だけパンを持って行くという、異様な事態に・・・。 なるべくたくさん用意したかったのですが、... -
├ イーストパン
石窯クッペ
先週焼いたパンです。 粉は「グリッサンド」、酵母は生イーストを使いました。 加水73%と無理したわりにはクープが開いてくれて嬉しかったです。 ひとつは職場の女性にプレゼントしました。 もうひとつをこんがり焼いてバターを付けて食べたら気泡たっぷり... -
お買い物
FINEL社のコーヒーポット(紺、大)
以前から欲しかった紺色のポットを買いました。 フィンランドのアンティ・ヌルメスニエミのデザインです。 すごく大人っぽい色です。 空間がものすごくひきしまるような気がします。 いつもの赤いポットはしまって、しばらくこの紺色のポットを使おうと思... -
├ イーストパン
石窯カンパーニュ
この前友人とイータリーに行ったとき、プレゼントしたパンです。 粉は「トラディショナル」、酵母は生イーストを使いました。 加水多め(73%)、冷蔵庫でじっくり発酵させた生地を、オーブンでこんがり焼いたつもりですが、今ひとつ火通りが足りなかったとい... -
おいしいお店
イータリー Eataly
この前、代官山のイータリーEatalyに行ってきました。 なかなかおしゃれな外観です。 奥のパン売り場には、たくさんのパンが並んでいました。 オープンキッチンになっていましたが、成形とか結構テキトーな様子でした。 イートインコーナーでは、薪窯ピザ... -
├ イーストパン
石窯バゲット
先週焼いたパンです。 粉は「グリッサンド」、酵母は生イーストを使いました。 ちょっと焼きすぎたかも 最近、クープの開き具合が安定してきました。 まだまだですけど、冬のパンづくりに段々慣れてきたように思います。 気をつけていることは、一次発酵の... -
お買い物
ロジェール+ダッチスタンド=極とろ火
家のガスコンロはロジェールです。全体的に使いやすくて気に入ってるのですが、ひとつ気に入らないことがあります。それは、火力がやや強いことです。これはたぶん、火と五徳との距離が近すぎることが原因ではないかと思います。 そこで、じゃーん。新たに... -
├ パンづくりの道具
石窯バゲット&クッペ
先週焼いたパンです。 粉はトラディショナル、酵母は生イーストを使いました。水は68%くらいです。 ホイロ短めでオーブンを熱々にしておいたので、もりもりっと膨らんでくれました。 とても嬉しかったです。 ミーレMieleのオーブン、大活躍中です。 バゲッ... -
お買い物
木のお皿
三谷龍二さんの木のお皿がようやく手に入りました。 半年前に、自由が丘のお店で予約したのです。 主にパン皿として使おうと思っていたのですが、お店の人によればオールマイティーに使えるとのこと。 色々試してみようと思います。 さっそく、朝食の時使...