私はパンには生イーストを使うので、いつも冷蔵庫に常備しています。
オリエンタルのを、2ヶ月おきに買います。
生イーストは、野田琺瑯の取っ手つき保存容器に入れてます。
この保存容器はもう一つあって、そちらには味噌を入れています。
とても清潔感があって使いやすいです。
マジックで買った日付を記入したりもします。マジックは軽くこすれば落ちます。
生イーストを計量するとき、清潔なスプーンですくい取り、素手では絶対に触れないようにします。こうすると2ヶ月位は余裕でもたせることができます。
私はパンには生イーストを使うので、いつも冷蔵庫に常備しています。
オリエンタルのを、2ヶ月おきに買います。
生イーストは、野田琺瑯の取っ手つき保存容器に入れてます。
この保存容器はもう一つあって、そちらには味噌を入れています。
とても清潔感があって使いやすいです。
マジックで買った日付を記入したりもします。マジックは軽くこすれば落ちます。
生イーストを計量するとき、清潔なスプーンですくい取り、素手では絶対に触れないようにします。こうすると2ヶ月位は余裕でもたせることができます。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
コメント
コメント一覧 (2件)
なるほど~そうやって保存させているのですね!とっても参考になりました。
以前、カットのものを買って嫌気がさしてから、生イーストは使ってしませんでした。
敦子さん
こんにちは
生イーストってふっくら軽く仕上がるので好きなんです。
お店には月に1、2回しか入荷しないみたいなので、入荷日に合わせて買いに行くのが理想です。それだけでも一月近くもちが違いますよ。