ダイソーではちみつボトルのような形のミニサイズ容器を見つけたので、イーストの保存容器として使っています。
これがすごく使いやすいです^^

白い方が、サフ ドライイースト(青缶)で、黄色い方が、サフ インスタントドライイースト(耐糖性、金ラベル)です。
このボトルを冷凍庫に入れておき、使うときだけ出してきて振り出します。
いつもは微量イースト発酵をしているため、1回に使う量が1グラム未満になることが多いのですが、少しずつ出てくるのですごく使い勝手が良いんです^^
2つで100円でした^^
ダイソーではちみつボトルのような形のミニサイズ容器を見つけたので、イーストの保存容器として使っています。
これがすごく使いやすいです^^
白い方が、サフ ドライイースト(青缶)で、黄色い方が、サフ インスタントドライイースト(耐糖性、金ラベル)です。
このボトルを冷凍庫に入れておき、使うときだけ出してきて振り出します。
いつもは微量イースト発酵をしているため、1回に使う量が1グラム未満になることが多いのですが、少しずつ出てくるのですごく使い勝手が良いんです^^
2つで100円でした^^
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
コメント