kitchen_obake– Author –
-
食生活
誕生日
先月末は私の誕生日でした。 毎年恒例、オットと息子がグラマシーニューヨークのケーキを買ってきてくれました^^ 贅沢なケーキ、ひとりひとつずつ・・・。私のは画像手前のマスカルポーネチーズ入りのもの。すごくおいしかったです。 「プレゼント、何がい... -
食生活
朝食をパターン化する~和食編
平日の朝食は、和食と決めています。 〈平日の朝食の内容〉 青菜のおひたし お味噌汁 焼魚 納豆 ご飯 青菜のおひたしは、青菜を週末にゆでてチルド室にしまっておきます。八方だしもあらかじめ作っておき、食べる前夜に和えておきます。 お味噌汁は、朝夕... -
食生活
朝食をパターン化する~洋食編
朝食の内容をある程度決めてしまっています。 仕事がある平日は和食で、休みの週末は洋食と決めています。今回は週末の朝食について書きます。 〈週末の洋食のメニュー〉 自家製パン サラダ ソーセージまたは卵 コーヒー(息子はコーヒー牛乳) パンは余裕... -
本
里芋といちごのアイスクリーム
若いお友達に、マンガを借りて読みました。 「にがくてあまい」、食がテーマのマンガですごく面白かったです(^O^) その中で、タイトルの里芋といちごのアイスクリームを作る場面があり、どんな味だろうと気になりました。 お友達も作って食べたらおいしか... -
「超」節約
手帳は使いません
節約と言えるかどうかわかりませんが(^^;; iPhoneを持ったその日から、スケジュール管理をiPhoneでするようになったので手帳は使わなくなりました。 スケジュールはスマートフォンで管理するのが一番やりやすいと思ってます。 予定は「繰り返しイベント」... -
お買い物
市原平兵衛商店の「みやこ箸 すす竹」
GWのふりかえり、その2です。 その1→「茶寮都路里 祇園本店」 JR京都駅から市営地下鉄烏丸線に乗り換えて四条で下車し、10分ほど歩くと市原平兵衛商店にたどり着きました。 ウチでは結婚した時からこのお店の「みやこ箸 すす竹」を愛用しています。 みやこ... -
インテリア
扉裏にフックをつける~水切りネットを取り出しやすく
水切りネット<浅型排水口用>はダイソーの40枚入りを愛用しています。 このストッキングのような素材でできたネット、これまでは袋から中身を出してかごの中にまとめて入れていたのですが、1枚とろうとすると他のも一緒にふわふわくっついてきてしまい、... -
「超」節約
ヘアケアにもお金を使いません
私のヘアケア用品はこれだけです。 ホホバオイル、櫛、ヘアゴム すべて無印良品です。 ちなみに、シャンプーは石けんシャンプーを使っています。 →石けんシャンプー 髪の毛はセミロングで前髪も伸ばしており、ゴム一本で束ねられるぎりぎりの長さに切って... -
おいしいお店
茶寮都路里 祇園本店
GWふりかえり。 オットの実家(大阪)に帰省するついでに、京都に立ち寄りました。 前回ひとりで行ったとき(→お買物 in 京都 その1)、茶寮都路里のパフェがすごく気に入ったので、息子も連れて行ってあげたくなったのです。 奥のがオットの頼んだ都路里... -
インテリア
オキシクリーン。しみぬき以外でも大活躍
酸素系漂白剤のオキシクリーン、しみぬきだけでなくいろいろなことに使えます。 →クロスのしみぬき そのひとつが、櫛の汚れ落としです。 <ビフォー> 無印良品の白いシンプルな櫛も、使っているうちに汚れてきました。 そこで小さな容器に小さじ1杯くらい...