kitchen_obake– Author –
-
「超」節約
旅行の持ち物★化粧ポーチ編
先日は応援のクリックをありがとうございました。おかげさまで復活~元気に働いています(^^) さて、GW中には、各地へ旅行に行かれた方も多いのではないかと思います。 旅行に出るたび思うのが、持ち物の軽量化についてです。 なかでも化粧ポーチの中身、悩... -
食生活
いちごジャム&シロップ
GW, 終わってしまいましたね>_ -
├ イーストパン
豆入りカンパーニュ
この前焼いたパンです。 粉はトラディショナル100%, 酵母はsafインスタントドライイースト、給水は70%くらいでした。 中には鹿の子豆ミックスがたくさん入っています^^ もりもりっとふくらんでおいしそうに焼き上がりました。 朝食にトーストしてバターを... -
├ IKEA
IKEA GRUNDTAL レールでキッチン収納のプチリフォーム
キッチン収納、ウチには箸立てやキッチンばさみ、味噌こしなどを吊すツールバーが欲しいなとずっと思っていました。そこでIKEAのGRUNDTALシリーズのレールをついにキッチンに取り付けました。 オットに頼んでキッチンの壁に下穴を開けてもらい、石膏ボード... -
├ IKEA
IKEA GRUNDTALシリーズで水切りかご問題解決!
キッチンのワークトップの上に水切りかごを置くのが好きでないため、これまで置かずにがんばってきました。なぜかというと、水切りかごをワークトップ上に置くと、あとはまな板くらいしか置く場所がなくなってしまい、調理スペースが埋まってしまうからで... -
├ イーストパン
ライ麦粉入りベーグル
連休中、パンもぼちぼち焼いてます^^ まずはベーグル! 粉はトラディショナル80%, ライ麦粉20%, 酵母はサフ インスタントドライイーストを0.8%くらい、給水は60%としました。 いつもはもっとイーストの量をぐっと減らして前夜から冷蔵庫発酵させるところで... -
クローゼット
衣替え 2013.春
待ちに待った、ゴールデンウィークです。まずは毎年恒例、衣替え^^ いつもは寝室のウォークインクローゼットに造り付けのような顔をしてはまり込んでいるシェルフですが、頑丈なキャスターがついているので、ガラガラとリビングに持ってきて作業します^^ ... -
食生活
結局、さらしふきんが一番!
かつお削り節のだしをこすとき、さらしふきんが一番使いやすいと実感しています。 うちでは、だしをとるとき、ラバーゼのボウルに浅型ざるをセットして、その上にぬらしたさらしを広げておき、そこへだしを流し入れます。一瞬で透明なだしが取れます^^ さ... -
食生活
木の芽和え
今年もやってきました^ ^筍の季節(^O^) 南部市場で小さめの筍を買ってきました。 買ってきたのはいいんですが、週末、大事なお客さんを迎える準備でいっぱいいっぱいで、思うように体が動かなくて>_ -
食生活
Mieleミーレオーブンでコーヒー豆の自家焙煎
コーヒー豆の自家焙煎に挑戦しました。 一度やって見たかったんです^ ^ 生豆は横浜駅近くの「珈琲問屋」さんで買いました。店内はこの通り、ステキな雰囲気でした。 最初なのでセールで100g 160円のブラジルを200g買いました。お店の方に、「初めて焙煎す...